fc2ブログ

アオハライド[最終回] 別冊マーガレット 2015年03月号

別冊マーガレット 2015年 03 月号 [雑誌]
別冊マーガレット 2015年 03 月号 [雑誌]

今この瞬間 ずっと忘れない



アオハライド、最終回です。
いろいろあってヤキモキした期間が長かったわりに、なんだかあっさり迎えてしまった気がします・・・。
この先ネタバレしますので、ご注意ください!!

ひと月前、「次回最終回」の文字を見つけてたまげました。この低いテンションで最終回・・・・!私だけか?私だけなのか??こんなに無気力に読んでいるのは。世間のみなさんは、最終回というカタルシスに向けて緊張感高まってるのか??と。

今は、なんといえば、いいのか・・・残り2周あると思っていたら、数え間違えてラスト1周を走っていて、無自覚にゴールしてしまったマラソンのような、そんな中途半端な気持ちです。ていうかもう、小湊くんと修子のカップル成立以来、私の心が勃起不全・・・・。そういう意味では、今月が最終回で良かった!

それでは最後のネタバレ&感想です。

最終回は、こんな思わせぶりな一コマからはじまります。



なんでもないってなんだよ。だったら言うなよ。言いかけてやめるのは、人としてやっちゃいけないことだと思うの!100%何かあるだろ・・・な洸の発言が気になった双葉は心配になり、、、そこでハッと目が覚める。夢でした。

起きたら悠里の家。夢を見て不安になった双葉が洸に電話をかけると、電話がつながらない・・・。

そんな双葉に、「馬渕はもういないんだよ」と悠里と修子。
クリスマスイブの事故で洸が本当はいなくなってしまった・・・・。



と、ガバっと飛び起きたところで、これもまた夢だったと分かる。悪夢を見る悪夢とでも言えばいいのか、二重に夢でした・・・というなかなか凝ったはじまりです。

こういう不安で揺さぶるようなシーンがあっても、最終回なんだからどうせ何も起きやしない、と思ってしまうので、こんな不穏なスタートでも、良くも悪くもあまりドキドキしません。むしろ、このまま悪い冗談のように実は洸は死んでいたら・・・それはトラウマレベルの衝撃・・・・!ドラえもんの夢オチ伝説より驚愕。でも別マでそれはないよね!と楽観的に読み進めることにします。

最近洸の様子が変だったなと思う双葉。
ちょっと不安な気持ちを抱えながら登校すると、洸の席に別の人が座っている。3年はクラス替えがないはずなのに・・・。しかも、座席表にも洸の名前がない。もしかして特進クラスに・・・?と思ってそちらへ行ってみる。



でも、やっぱり洸の名前はない。

え じゃあ 洸はどこにいるの?
まさか学校辞めたとか? 辞めてどこに?長崎?それとも・・・


双葉が不安でいっぱいになったその時、廊下に洸が現れる。「おはよー」って、めちゃくちゃ普通のテンションで。
安心した双葉は涙。ぎょっとする洸。
中庭に移動すると、洸の席がなくて不安になったと言う双葉に、ごめんと謝り、洸が話しはじめます。

『いるよ 同じクラスに』
『田中洸に戻った 春休み中手続きして』


驚かそうと思って内緒にしていたのだと。
親父と兄貴に自分はもう大丈夫ってことを伝えたくて戻したのだと言う洸は、何かが吹っ切れた表情。
そんな洸を見た双葉は。

『最新の洸だね』
『どの時の洸も全部すきだけど 今の洸が一番すき』




それを聞いてちょっと照れてはにかんだ様子の洸。
これからも変わっていくと思うけど、『俺の隣に双葉がいるっていうのは 変わらないといいなって思う』と言ってキス。

なんだよ!平和かよ!まさかの夢オチ・・・を一瞬でも思わせるような不穏な振りをしておいて、名字変えただけか!それに大きな意味があるのは分かる。分かってるけど、別に最終回でハラハラ感を演出するほどの事じゃなくない!?特進クラスに行ってる方がまだ良かったよ!と悪態ついてみる。

最新の洸だね、と双葉が言うところで、当時の洸の画が出てくるのですが、それが懐かしくて、しかもかっこよくて、当時を懐かしみました。

中学の頃の田中くんは、美白美容液のCMにだって出られそうな透明感が溢れまくりで、そのピュアな佇まいにキュンキュンしたもんでした。
高校で再会した洸は、クールでとがってて媚びなくて大人っぽくてでもどこか寂しそうな空気に、抗う事などできるわけもなく恋落ちしたもんでした。
最新の洸は、思いやりがあって優しくて素直で、本当の意味で大人になって、なんだか一番萌えません(笑)

さて、教師を辞める田中先生は、アメリカへ留学。
空港で洸と双葉に見送られ、自立した洸から励ましの言葉をもらい、スッキリした表情で旅立って行きました。
洸と仲間たちが集った送別会で、修子に、私には自分探しの旅はただの逃避だって言ったのに、と言われ『自分探しじゃなく 自分の引き出し増やすための旅にしてくる』と語った田中先生。



キュン。陽一らぶ。今日も笑顔が眩しい。はー。こういう結末か。アメリカでお人形みたいに綺麗で素敵な人と大恋愛するために、修子との恋は成就しなくてよかったんだと、自分に言い聞かせています。

さてその頃、私を不能にした小湊&修子のカップルは、こっちの中学に通い始めた小湊妹・リサちゃんと観光中です。
ところが、リサちゃんとはぐれてしまう。はぐれたらここで待っててね、と約束した場所で心配しながら待つ2人。しばらくして、無事に合流できたリサちゃん。その手には地図が。そして、親切な人が書いてくれた地図の紙の裏に書いてる場所に行きたいと言い出します。きっと、その人がいる場所なんでしょう。

着いてみるとそこはあるライブハウスで、中にいたのは悠里。そして、「あの人!」とリサちゃんがキラキラした表情で指差した先にいたのは、なんと冬馬。地図の君は冬馬だったという結末。親切なお兄さんに、すっかりご執心な様子のリサちゃん。



冬馬を見つめる瞳がキラッキラ!かわいい!んだけど、どっからどう見ても小湊。似すぎだろ!迷子?のあとのコマなんて小湊かと思った。

なんだか、登場人物全部くっつく勢い。これはもう、将来アオハライドの登場人物全員が、家族・親戚になる大盤振る舞いです。

なんでもかんでもくっついてしまうと、叶わなかった組の、悠里→洸、修子→田中先生、冬馬→双葉、成海→洸の恋心の方がむしろ、まっすぐで必死でよほど胸を打ったなと思います。成立したカップルの方にいまいち感情移入できてない。修子くらい、田中先生への想いを貫いて欲しかったよ!(←結局これw)せっかく教師も辞めたのに!卒業したら私もアメリカに行く!くらい言って欲しかったよおおおお!私の唯一の願いも叶わず・・・超虚しい。。

場面変わり、双葉と洸。

帰り道、急に降り出した雨。顔を見合わせ、「雨宿りっつったらここしかない」と思い出の神社で雨宿り。

ここで洸が当時の事を語りはじめます。

はじめて雨宿りした時、本当はすごく緊張していたこと。
何を話していいか分からなかったこと。
でも何か話したくて、でもしょーもない事しか思いつかなかったこと。

それを聞いた双葉は、私も同じだったと言い、あの時の洸と自分の言葉を思い出す。
『急に降ってきたよね』『・・・うん』。たったそれだけの不器用なやりとりに、

あの時、もっとうまい言い返しすればよかったって
もし次があったら 今度はもっと気の利いた事をって


そう思っていた双葉が、洸にせがみます。

『言ってよ、あれ!』

「?」のあと、「!」となった洸。双葉に顔を近づけると。

『急に振ってきたよな』

そしたら今度はもっと   



何も始まらなかったって 泣いてたあの時の私に教えたい
本当はもう始まってたんだよって
それはいつだって始まってるんだよって


おわり。

その「今度」である今、双葉が最後に何を洸に耳打ちしたのかは分からない、ご想像にお任せしますエンドなのですが、あの時言えなかった気の利いた事を言ったのかなと思える、前向きなエンディングでした。

あー終わった!終わったよう!
これホント、一時期私にとって神マンガでした。後半は、ちょっとアレだったけども。。。特に先月と今月は、これまで広げた風呂敷をすごい勢いで畳み始めて、あっという間にまとまっちゃって呆気にとられましたけども。。最後の最後も、最終回だからって、そんなとってつけたように全員くっつけなくていいし、急に雨降らせて神社で雨宿りさせなくていいから!私の大切な思い出を安く使わないで!その辺のコンビニ入れよ!と思ってしまったけども。

もっとこうだったら良かった!と思う事は朝まで討論できるほどありますが、ひとまず、アオハライドは前半をエンドレスリピートして、一気に最終巻に飛べばいっか!という事で気持ちの折り合いをつけました。あの文化祭の悪夢までは、アオハライドのせいで寝不足とか、仕事が手につかないとかあった。気力も体力も結構捧げてた。だって前半はホント神だったんだ。そう思える作品は多くはないので、アオハライドに感謝している。楽しませてくれてありがとう。

6月13日(土)発売の7月号から新連載がスタート!先生の描く男性が好きなので、6月にどんなイケメンに会えるのか楽しみです。そしてどうか、感情移入できる主人公でありますように!

---
久々に登場した冬馬がなんかイケメンで今更キュンとする
関連記事

この記事へのコメント

Re: アオハライド[最終回] 別冊マーガレット 2015年03月号 - 管理人 - 2020年03月23日 17:14:31

りょん様
ずっと前のコメントへの返信、本当に恐縮です!!!m(_ _)m m(_ _)m そんな風にいっていただけるなんて(T_T)
最近サイト管理もできておらずで、、💦もうご覧になっていないと思いますが、嬉しかったのでお返事させて下さい!
再開したいなあと思いつつ、、、そのときは別のサイトに移すと思います。そのときは、最後にこちらでお知らせできたらと思っています。
本当にありがとうございます。

- りょん - 2019年03月17日 20:45:25

仕事が大変で忙しかった頃に、アオハライドとこちらのブログでたくさん元気をいただいていました。
自分が思ったり感じていたことを凄まじい表現力で持って書き綴っていただいて毎回心から共感しておりました。
もうブログ更新されないのでしょうか?さみしいです〜!

管理人のみ閲覧できます - - 2016年03月31日 14:59:46

このコメントは管理人のみ閲覧できます

最終巻購入しました!! - ゲボ犬 - 2015年05月26日 14:59:26

ボブさんこんにちは(*^^)v
昨日アオハライドコミック最終巻の発売日でした!

コミック自体はサクサクっと読んで、真の楽しみは読後のボブさんのブログです(●^o^●)

洸くん…ほんとに優しくて素直な青年になってしまいましたよね、
これもあの事故で頭を打ったせいなのでしょうか!?
人間の性格まで変えてしまうのですから、やはり交通事故は恐ろしい
……
高校で再会した時のあの鬱々とした色っぽさが忘れられません(;_;)

小湊くんと修子ちゃんもあっさりでしたよね、迷ってる修子ちゃんの心を動かすほどの小湊マジックを見たかったものです。
従順すぎる修子ちゃんも、何?事故に遭ったの?!

ネコちゃんの名前「よしおかくん」は長いですよね^_^;
「クロ」の方がしっくりきます。

ストロボ特別編も収録されてました!
蓮くん…まだ「木下さん」って…(+o+)
やっぱり安堂拓海は素敵だ!!

まことさんへ - コミックボブ(管理人) - 2015年05月06日 04:04:34

まことさん!終わりましたね~~!

> 長かったようで短かった??
> そんな気がするのですが………

終わってしまうとあっけないですね。
特に後半あれだけ焦らしておいて、あっさりくっついて、あっさり終わってしまって・・・。

> 実はあたし、田中くんのことが好きだったの!!
> 俺もだよ!好きだ!吉岡!!!!
> HAPPYEND!!!!
> ちゃんちゃん

あはは!そのくらいサクサクしてもよかったかもですw
洸がラブコメってところが難関ですがw

> もうあたしにとってのアオハライドは、中学時代のドロケイですから!!!

それ。咲坂先生の魅力、全てそこに集約されています!!!

> 小湊くんと修子もふつーにくっついて、あーよかったね的な
> なんか今まで小湊くんでいきましたが、なんかどーでもいいかんじですwとりまおめでと小湊くんww

ふつーにくっつきましたね。
でも田中先生、先生辞めるのに、それでもなお小湊って、いつの間にそんなに好きになったのか。
どこまでも終盤が盛り上がらなくて、今となっては途中の盛り上がりが幻のようです・・・(-_-;)

そうか、まことさんはアニメも楽しめるんでしたね(^_^)
そっちでちょびっとの期待に応える何かがあるといいですね!

私はもう割り切って、新作に期待!(^O^)/

まりーさんへ - コミックボブ(管理人) - 2015年05月06日 03:58:43

まりーさん、こんばんは!
2回目のコメント、ありがとうございます(^_^)

> 私は、2回?行こうとして行けなくなってしまった夏祭りに最後行ってほしかったな〜(^^)という思いがあります。

完結しましたね~!
そして、夏祭り。是非雪辱を果たして欲しかったのに、残念でした。
多分、読者みんな心残りです(´・ω・`)

毎月読んで下さって、本当にありがとうございました。
新作が始まったら、またよろしくお願いします!(^_^)☆

つるるんぱさんへ - コミックボブ(管理人) - 2015年05月06日 03:33:53

つるるんぱさん!終わりましたね~!

> これ本当に作者が望んだ展開だったんだろうかと今でも思います。小湊と修子が相思相愛になると言う意外な展開には愕然としたし。

愕然・・・。目を疑う結末でした。気持ちの運び方が強引過ぎる・・・・。
そんな登場人物全部くっつけるようなことしなくてもいいし(>_<)
本当にこれでいいと思って描いていらっしゃるのか、気になります。
本当に思っていらっしゃるなら、そういうことなのかと受け止めますが・・・。
そうじゃないなら、本当に描きたかった展開はどうだったんでしょう。知るすべはないですが。

> 別マ等の次号予告を見ていると、本当に売れる作品以外居場所がなくなったんだなーと思います(それだけが理由ではないと思いますが)。

色々な作品がありますけど、基本的にオールスターですよね。
出版業界も厳しいから、お金になるかどうかが大事なのは分かるのですが・・・。
なんていうか、この業界の既存のフレームワークの限界点なのだと思います。
新しい方法を見つけないと、「好きな作家さんが消えていく」状態が続いてしまうんですよね、きっと。

aayyさんへ - コミックボブ(管理人) - 2015年05月06日 03:25:22

aayyさん、リクエストありがとうございます!
大変嬉しいのですが、毎月UPする時間がなかなか取れず、申し訳ないです(>_<)
また滾る回の時はUPするようにしますね!

- まこと - 2015年03月04日 19:01:15

こちらでもこんにちは!
あーアオハライドおわりましたねー
長かったようで短かった??
そんな気がするのですが………
正直、やっと双葉と洸がくっついたかって感じだけですwww
きっといままでの展開が長すぎたんですよ。。。
もう、高校で再開した場面で
実はあたし、田中くんのことが好きだったの!!
俺もだよ!好きだ!吉岡!!!!
HAPPYEND!!!!
ちゃんちゃん
もうこの方がいんじゃないかって
そのあとラブコメ的な展開でよかったんじゃないかってwww
まあ、洸と双葉の間にラブコメが生まれるは知りませんがw
ってかどーでもいいです
もうあたしにとってのアオハライドは、中学時代のドロケイですから!!!
ザ、青春☆
小湊くんと修子もふつーにくっついて、あーよかったね的な
なんか今まで小湊くんでいきましたが、なんかどーでもいいかんじですwとりまおめでと小湊くんww
まーたぶんアニメ2期やると思われますし、冬馬くんの活躍にちょびっとだけ期待しときます。ちょびっとだけ。

お久しぶりです。 - まりー - 2015年03月04日 18:44:53

こんばんは!
コメントするのは、2回目で久しぶりとなってしまいました。
アオハライド完結しましたね。
私は、2回?行こうとして行けなくなってしまった夏祭りに最後行ってほしかったな〜(^^)という思いがあります。双葉の浴衣姿とか見たかったな〜(*^o^*)って。でも季節的に無理でしょうか…笑
毎月ボブさんのネタバレ楽しみにしていました!今までありがとうございました^o^
次回の咲坂先生の作品も楽しみですね☆

すみません、追加です。 - つるるんぱ - 2015年02月22日 18:40:52

>ひと月前、「次回最終回」の文字を見つけてたまげました。
個人的には「やっぱり。」と思いました。

話はそれますが。
別マ等の次号予告を見ていると、本当に売れる作品以外居場所がなくなったんだなーと思います(それだけが理由ではないと思いますが)。別マ等のHPの作家プロフィール欄を見てると、好きだったのにもう何年も名前を聞かない人が何人もいます。私が悲しいのは雑誌の変貌などではなく、好きな作家さんが消えていくことです。

終わりましたね。 - つるるんぱ - 2015年02月22日 12:19:14

>アオハライドは前半をエンドレスリピートして、一気に最終巻に飛べばいっか!
だいたい同感ですね。修学旅行が終わったあたりから急に上涼みにどんどん話を畳んでいっちゃって、これ本当に作者が望んだ展開だったんだろうかと今でも思います。小湊と修子が相思相愛になると言う意外な展開には愕然としたし。もうこれは前半と最終回だけ見ればいいんじゃないかな?次月は「ストロボ」の番外編、なにを描くのかあまり興味がわかず。「ストロボ」はあの10巻で十分だと思ってるし。取り敢えず次回作がこんなことにならないことを祈るだけです。

- aayy - 2015年02月19日 21:29:16

ネタバレありがとうございます!
ぜひオオカミ少女と黒王子もお願いします(>_<)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:ComicBob

最新記事
カテゴリ

各カテゴリ内50音順

◆少年・青年マンガ (53)
青の祓魔師 (3)
あひるの空 (1)
暗殺教室 (1)
宇宙兄弟 (3)
神様がうそをつく。 (1)
キングダム (2)
銀の匙 Silver Spoon (1)
この音とまれ! (2)
3月のライオン (2)
四月は君の嘘 (4)
重版出来! (1)
進撃の巨人 (2)
テガミバチ (1)
テラフォーマーズ (12)
ドリフターズ (1)
七つの大罪 (2)
ハイキュー!! (1)
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター) (2)
BILLY BAT (ビリーバット) (1)
鬼灯の冷徹 (2)
ほどほど日記 (1)
ホリミヤ (2)
mix(ミックス) (2)
ルネサンス・イヴ (1)
私は利休 (1)
ONE PIECE (ワンピース) (1)
◆少女・女性マンガ (147)
アオハライド (31)
赤髪の白雪姫 (5)
暁のヨナ (4)
あるいていこう (1)
YES! (1)
ヴァーリアの花婿 / 完結 (1)
娚の一生 / 完結 (2)
オオカミ少女と黒王子 (13)
orange(オレンジ) (5)
キスよりも早く / 完結 (2)
君に届け (17)
きょうのキラ君 (0)
きょうは会社休みます。 (2)
女王の花 (2)
青春攻略本 / 完結 (1)
それでも世界は美しい (3)
たいようのいえ (9)
ちはやふる (6)
となりの怪物くん / 完結 (11)
夏のかけら / 完結 (1)
はじまりのにいな / 完結 (5)
花にけだもの (2)
Piece(ピース) (3)
日々蝶々 (6)
ひみこい / 完結 (2)
ひるなかの流星 (1)
ぴんとこな (1)
BLACK BIRD(ブラックバード) (2)
ラストゲーム (4)
黎明のアルカナ (4)
◆本誌 (3)
別冊マーガレット (3)
◆購入予定のマンガ (16)
◆管理人のつぶやき (30)
◆はじめに (1)
式の前日 (1)
パーフェクトワールド (3)
おすすめマンガ‐少女編
感想書いたものは全部オススメですが、中でも今選ぶならこれ。という作品を紹介します。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

イライラを凌駕するときめき
『日々蝶々』

日々蝶々 2 (マーガレットコミックス)

主役二人がビックリするほどしゃべらない。遅々として進まない関係にイライラが止まらない。でも、ときめきも止まらない作品☆
感想はこちら

ある意味10年愛
『ラストゲーム』


ラストゲーム 2 (花とゆめCOMICS)
顔良し・頭良し・家柄良し。パーフェクト男子・柳の振り回されっぷりを笑う作品。あまり深く考えず楽しみたいときのお供に☆
感想はこちら

対象的な2人のヒーロー
『ぴんとこな』


ぴんとこな(8) (フラワーコミックス〔チーズ!〕)
歌舞伎でも恋でもライバル関係にある正反対の2人ヒーローが、とにかく魅力的。ヒロイン置き去りの展開もいいw
感想はこちら
おすすめマンガ-少年編
少年・青年マンガのおすすめです。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

王道・冒険ファンタジー
『七つの大罪』


七つの大罪(1) (少年マガジンコミックス)
お城、騎士、お姫様、妖精、巨人、小人、ドラゴン。これぞファンタジー!世界観にぴったりの作画も素晴らしいです。
感想はこちら

不良が挑む筝の世界
『この音とまれ!』


この音とまれ! 1 (ジャンプコミックス)
部活動青春ストーリー。不良が更生して部活に励む展開は無条件に胸熱です!ヒロインはツンデレ☆
感想はこちら

表現という戦い
『四月は君の嘘』


四月は君の嘘(4) (講談社コミックス月刊マガジン)
登場人物達の全身全霊を捧げる渾身の演奏が、力強く逞しく、痛く切なく胸に迫ります。
感想はこちら

人類とゴキブリのバトル
『テラフォーマーズ』


テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
火星で進化を遂げたゴキブリと人類のプライドをかけた戦い。各々の想いが交錯し各国の陰謀がぶつかり合う展開から目が離せません。
感想はこちら
検索フォーム
Web page translation
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: