fc2ブログ

君に届け 別冊マーガレット 2013年10月号

別冊 マーガレット 2013年 10月号 [雑誌]
別冊 マーガレット 2013年 10月号 [雑誌]

今行くよ
すぐ行くよ




今月はバレンタインの続き。あやねとちづのエピソードが終わり、ヒロイン回です。今年もタイミング逃しまくりで、結局風早にケーキを渡せず終い…風早はゲキレツに雪かきを命じられ、後ろ髪引かれる思いで帰っていった、そんなバレンタインデー。挽回なるのでしょうか。

きっと「今年はいつでも渡せる(だって彼女だし)」という安心感が知らず知らずあって、タイミングを逃したり他の子達に先を越されちゃったりした爽子。その結果、

バカだ 私 何やってるんだろう

と後悔先に立たず状態に。さらに、そんな自分の “余裕” を痛感させられる出来事が起きます。なんと、あのお方が登場。

懐かしい!先月、感想文末のつぶやきで、まだ登場人物紹介に出てるw とネタにしていたのに再登場とはww しばらく見ない間にさらにかわいくなった??

廊下での2人の会話。まだ風早にチョコを渡していないと聞いたくるみちゃん。は!?つきあってもまだそんなことやってんの!?』ってよくぞ言ってくれたー!そうだよね!全国民がそう思ってる!そして、他の女の子達への嫉妬の炎に焼きつくされそうだと言う爽子に『焼きつくされりゃいーのよ!』ははははは~と高らかに笑うww 大変愉快なご様子www

その後「そんな気持ちいつもだった」と言ったところ、切ない。今はそんな気持ちはなくなった事、さらに、重ねた嘘の分だけあった借金がチャラになった事を爽子に話すところも、胸熱。「そのきっかけわかる?」と、暗に爽子ちゃんのお陰なんだよと言ったくるみちゃん。きっかけが自分だなんて思わなくて意味が分からない爽子に『教えてやんない』と楽しそうに笑った顔がかわいすぎてもはやミューズ。

さて、そんなくるみちゃんは何故かリボンの付いた紙袋を沢山持っている。

『…断るのも なかなか力使うわ 気力も 体力も
…今ならそれも… ………ちょっとわかるわ………』




どこの姐御だよwwww 姐さんと呼びたい。あやねといいくるみといい、高校生離れしたいい女っぷりはなんなんでしょう。両手にいっぱい、男子達からチョコもらいまくりの梅姐さんかっこいっス!

姐さんに背中を押された爽子は『渡す!!今日このあと絶対渡す!!ダッシュで行く!!』と意気込む。そんな爽子を見て。

『…すきにしなよ』



胡桃沢梅姐さんがかっこよすぎて惚れますた!!!!メタクソかっこいい!!!!!わたし姐さんに着いて行きます!!!!

爽子の良さと胡桃沢梅さんの良さが異なる事は百も承知だが、胡桃沢梅さんがブランニュー梅姐さんになった以上、総合力で圧倒的に梅さんが上だろう。爽子しか眼中になさそうな風早くんですが、私は今なら梅さんを推します!

有言実行、アポなしで風早宅へと走る爽子。
予想通り、出てきたのはゲキレツ。挨拶もそこそこに『心配するな 翔太よりいい男なんてなんぼでもいるから』ってww いやいや、息子さんめちゃモテですから!星一徹のような風貌のお父様のご子息とは思えない程にw 爽子の『い…いません!!』を支持します!

さらに続く、父ちゃんは結構本気でそう思っているっぽい会話に笑います。
『そんなにいいか?』
『えっ』
『あれだぞ?』
『ハイ!!』
『甘いマスクか?』
『えっ 甘いですか!?』
『男と酒は辛口だろ?』

わはははは!息子が甘いマスクって分かってるんだ!wwww 甘いマスク大好きです!でも、辛口マスクの龍も大好き。別に甘いとか辛いとかどっちでもいーんですよお父さん、乙女ゴコロを分かってませんね。(乙女とか厚かましい)甘いもの食べたら辛いものが食べたくなって、それが無限ループするように、甘いマスクにときめいたら辛いマスクに痺れたいものなんスよ。どっちかなんて選べん!

関所を突破し、家に上がった爽子を出迎えてくれたのは、お母様ととた(弟)。そのまま、甘いマスクの源と思われるお母様に導かれ、禁断の扉の前に立つ爽子。そしてついに、扉のその先へ   !!

扉を開くとそこは翔太ワールド。めくるめくプライベートな世界が広がっています☆☆ずらりと並ぶCDや本、ベッドや床に落ちている脱ぎ散らかした制服…。本人のいない本人の部屋っていいですよね。最高に胸が騒ぎます!脱いだシャツだなんてマスト萌えアイテムじゃあないですか!間違いなく匂いかいでしまいます私なら。

それでですね、爽子は見つけてしまうんです。カバンから溢れんばかりのチョコを。。。風早がイケメンポジションである事を再確認させられる、このチョコの数!!直接見ると やっぱり破壊力ある とは爽子の心の声。輸入モノのエロDVDとかじゃなくて良かったじゃないの!そっちのがある意味破壊力あるだろ!と慰めてみる。

そうこうしているうちに、戻ってくる風早。「なんかへんなもんあった!?」と焦った後、はっとなって『…………みた?』と心配げに聞く風早。あ、もちろんチョコを。(けっつまらん)去年までは受け取らなかったのに今年は受けとる事にした風早の心境の変化。

『いろいろ気持ちわかったんだ どんな気持ちで告白するのか ……わかったんだよ』

『用意してくれたチョコレートをもらわないのは 告白もなかった事にするみたいで出来なかった』『気持ちも否定するみたいで 俺が相手だったら すごい嫌だと思った』
ああ、いい話。黒沼に告白して、告白されて、それがどんなに一生懸命な気持ちか分かるようになった、と。爽子が風早母に言った通り「いつも本音で誠実」な風早。自分の思いとは重ねられない、そんな他人の気持ちも大切にするというのは、本当に気力も体力も使うものです。ねっ梅姐さん!

てか結局、他人の気持ちを大事にして風早誠実!いい男!と女子のみなさんからの評価が上がり、さらに爽子にヤキモチ焼かせてヤキモチ爽子かわゆす!なんて、風早においしい事しかないじゃないかww

風早の言葉を聞いた爽子は、「嫉妬はしたけど誤解はしてない」と言いながら思うんです。

チョコをあげた子の気持ち
風早くんの気持ち
くるみちゃんの気持ち
今になってわかる
どれも全部 私の気持ちでもあるんだ   


なんだよおおお(涙)君に届けらしい、めちゃくちゃいい話!(泣)爽子は爽子で風早と同じような事を思って、だからチョコを受け取った風早を嫉妬しつつも理解してくれました。

実際、バレンタインは片想いの人のための日で、付き合ってる人にとってはそこまで大きな意味はないじゃないですか。重要度は、バレンタイン<クリスマス<誕生日ですよね?カップルのバレンタインはデートにプレゼントくっついてくる程度の日(ヒドイw)。 それをこんな、2人の人間的成長を実感させられるストーリーに仕上げるなんて、君に届け恐ろしい!w この作品のこういう所が好きです。

そして、この後やっとケーキを渡すのですが、その時に。





そ、そういえばそうだった!2人が何て呼び合っていたかなんて、もうすっかり意識になかったw むしろ風早父のが先に “佐和子” 呼ばわりしてるしww という事で最後は甘過ぎるキスシーンにて今月は終了!付き合ってからもあまりにも初々しくて忘れてしまいそうになりますが、当然のようにキスする2人にやっぱ付き合っているんだなーとしみじみ感じた1コマでした。

ここ数ヶ月で一番、君に届けらしさに胸熱だった今月号。素晴らしい読後感です!ちづと龍の話は中途半端になっていますし、あやねの進路もまだ決着していない中で、来月はどれにフォーカスするのか楽しみです♪


とたがショタ翔太でかわいい
関連記事

この記事へのコメント

SABURYOさんへ - コミックボブ - 2014年01月26日 19:57:39

SABURYOさん、こんばんは!
大変遅くなりましたが、こちらへもお返事させて下さい!

> 今月はいきなり懐かしい人が出てきましたね~もうくるみは出てこないいじゃないかと思っていましたが、このバレンタインの話には外せないキャラクターですよね~

本当、懐かしいですよね!!確かに、くるみと言えばバレンタイン。
読み返すと、彼女は本当にナイスパスを繰り出していて、なんだかとってもいい人ですよねw

> 何かくるみも風早に振られてからだいぶ変わったな~と思いましたね。
> 今のくるみはカッコイイ女になったかな~と感じました。
> しかし未だにくるみはモテるんですね~そりゃ断る気力も体力も無くなりますね。

そうですよね~。この佇まいは姐さんですよね~。
やっぱり、告るとか振るとか、自分の気持ちも相手の気持ちも色々考える機会になるわけで、そういう機会があればあるだけ、気付く事も学ぶ事も沢山あると思いますよね~。
いや、ホントかっこいいッスくるみさん。

> しかしゲキレツが自分の息子がモテていることを知らないが甘いマスクだということは認めてるんですねww思ったんですけど、こんなに頑固な親父がいまだに存在するんですかね?ちょっと不思議に思いました。

甘いマスクww 息子がイケメンと認識している所が微笑ましいですよね!
しかしゲキレツは本当にステレオタイプの頑固者で・・・。
頑固親父は昭和の終焉とともに絶滅した(ボブ調べ)はずですが、最後の生き残りですかね~。

> 最後はまた暴走風早が見れて良かったです。良く考えたら風早はあまり「爽子」と呼びませんでしたね~久しぶりに聞いた気がします。もう彼氏彼女なんだからこれからは「翔太」、「爽子」と呼び合えばいいんじゃないんですかね?僕、実は結構気になってる部分です。

おお、SABURYOさんはそこが気になるポイントなのですね!
そういうSABURYOさんの視点というか、「個人的に気になる点」をお聞きするのは楽しいですね(^O^)
なんだかお人柄が垣間見える気がします!
私はこの呼び方を変えるって、実は結構ハードルが高いと思うので、それをサラリとやれる人ってかっこいい・・・!と思ってしまいます。
ですので、風早と爽子がいつまでもウジウジしているのも「らしく」て、そんな2人を目を細めて見ていますw

> P.S. 今回別冊マーガレット(10月号)を生まれて初めて買いました!
> 家でゆっくり読んでみて、「毎月こうやって読めればいいな~」と感じました。

分かります~。やっぱり買うとゆっくりじっくり読めますよね~。味わえるというか。
私も買わずに立ち読みで済ませてしまう雑誌もありますが、立ち読みの状況によってはパパっとしか読めず、しかもそれが良シーンで思わず涙ぐんだりする場面だと、ああ立ち読みせず買うか単行本を待てば良かった・・・orzと後悔する事もあります。
お金とスペースに余裕があれば、全部買ってしまいたいですよね(^_^;)

- SABURYO - 2013年10月18日 16:20:35

コミックボブさん、こんにちは。

今月はいきなり懐かしい人が出てきましたね~もうくるみは出てこないいじゃないかと思っていましたが、このバレンタインの話には外せないキャラクターですよね~

爽子もさすがにバレンタインになると嫉妬するんですね~そりゃモテモテ風早君だから他の女子がチョコを渡すことは百も承知ですからね~その話を聞いたくるみの返事が「焼きつくされればいいのよ!」とはww・・・さすが毒舌ぶりは健在ですねww・・・

何かくるみも風早に振られてからだいぶ変わったな~と思いましたね。最初の頃なんて腹黒いイメージしかなかった。アオハライドで言ったら成海みたいで少し邪魔な存在だったのだけれど、今のくるみはカッコイイ女になったかな~と感じました。しかし未だにくるみはモテるんですね~そりゃ断る気力も体力も無くなりますね。でもそれがあったから断る方も大変だという気持ちに気付けたと思うのでくるみにはいい勉強になったのではと思います。

アポなしでいきなり風早家に押しかけた爽子にいきなりゲキレツという第1関門を突破しなければいけないのはかわいそうでした。しかしゲキレツが自分の息子がモテていることを知らないが甘いマスクだということは認めてるんですねww思ったんですけど、こんなに頑固な親父がいまだに存在するんですかね?ちょっと不思議に思いました。

風早も爽子と付き合うようになってから、他の人がどんな気持ちでチョコを渡してくれるか考えるようになったんですね~もう前からそんなこと分かっているのかなと感じていたのですが意外と分かっていなかったんですね。しかも爽子はそのことに嫉妬しているけど理解しているというところが爽子らしいな~と感じました。

最後はまた暴走風早が見れて良かったです。良く考えたら風早はあまり「爽子」と呼びませんでしたね~久しぶりに聞いた気がします。もう彼氏彼女なんだからこれからは「翔太」、「爽子」と呼び合えばいいんじゃないんですかね?僕、実は結構気になってる部分です。

来月号も楽しみです!

P.S. 今回別冊マーガレット(10月号)を生まれて初めて買いました!買った理由は付録に佐田君着せ替えカバーがついているからだけの理由ですが、家でゆっくり読んでみて、「毎月こうやって読めればいいな~」と感じました。実際は金銭的に無理ですが、毎月買って読んでみるのも悪くないなと思いました。

ぷさん - コミックボブ(管理人) - 2013年10月13日 01:36:46

ぷさん、こんばんは!

> う~~~~ん今・・私は隠れ龍ファンなので
> あの二人の続きが早く読みたい・聞きたいって感じ・・・・・・・・

わかります~~~~(>_<)
私も龍ファンなので、もう早くしてくれーーーーー!!!って毎月思っています。

> コミックスも毎回購入してこちらも見に来て・・・・・

ありがとうございますっっ!m(_ _)m
今月は…( *´艸`)でしたね!!久々の龍に満足でした~☆
ぷさんはいかがでしたか?まだちょっと足りないですか??
感想早めにUPしますね!

- ぷ - 2013年10月04日 11:56:21

こんにちわ・・毎回ネタバレ見に来ているファンです・・・

今回は爽子&風早くんワールドのお話だったんですねぇ・・・

う~~~~ん今・・私は隠れ龍ファンなので

あの二人の続きが早く読みたい・聞きたいって感じ・・・・・・・・

私は主役の二人がゴールインするまでお話を続けてほしいのですが

個人の意見です。^^コミックスも毎回購入してこちらも見に来て・・・・・

毎日そわそわしております。

これからもがんばってください。楽しみにしています・・・・・・・・・・・・・・・・

20巻か~何巻まで描き続けるのかな~

どうか龍がうまくいきますように・・・・・・・・

Re: 届いてる先は~ - コミックボブ(管理人) - 2013年09月29日 21:30:18

はちさん、こんばんは!

> 個人的には最初の頃のハラハラ感が最近なくてちょっと残念です

そうですね~。ハラハラはないですよね。
もう、全員納まるさやに納まった感じですしね。ちょっとまったりして久しいですよね。
私は進路の話にちょっと飽きていますw そしてラブラブを見る事にも飽きていますw
今となっては龍とちづだけが楽しみで読んでいますよ。

> やっぱりこのストーリーは高校卒業で改めたな展開になるんでしょうか~?

どうなんでしょう?卒業あたりのお話が描かれて、連載が終わるんでしょうか?かなり長いですもんね。
ひとまずまた来月は進路ネタでしょうかね。

届いてる先は~ - はち - 2013年09月24日 15:44:07

ボブさん

こんにちは
すっかり風早くんと爽子は、あの気持ちを伝えられなかった頃のドキドキから落ち着き、ラブラブですね~
この二人が普通にキスしてることが、ちょっといまだにえ~気持ちは分かるけどもっと初々しくなんて思う私もいたりで(笑)

やっぱりこのストーリーは高校卒業で改めたな展開になるんでしょうか~?


個人的には最初の頃のハラハラ感が最近なくてちょっと残念です

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:ComicBob

最新記事
カテゴリ

各カテゴリ内50音順

◆少年・青年マンガ (53)
青の祓魔師 (3)
あひるの空 (1)
暗殺教室 (1)
宇宙兄弟 (3)
神様がうそをつく。 (1)
キングダム (2)
銀の匙 Silver Spoon (1)
この音とまれ! (2)
3月のライオン (2)
四月は君の嘘 (4)
重版出来! (1)
進撃の巨人 (2)
テガミバチ (1)
テラフォーマーズ (12)
ドリフターズ (1)
七つの大罪 (2)
ハイキュー!! (1)
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター) (2)
BILLY BAT (ビリーバット) (1)
鬼灯の冷徹 (2)
ほどほど日記 (1)
ホリミヤ (2)
mix(ミックス) (2)
ルネサンス・イヴ (1)
私は利休 (1)
ONE PIECE (ワンピース) (1)
◆少女・女性マンガ (147)
アオハライド (31)
赤髪の白雪姫 (5)
暁のヨナ (4)
あるいていこう (1)
YES! (1)
ヴァーリアの花婿 / 完結 (1)
娚の一生 / 完結 (2)
オオカミ少女と黒王子 (13)
orange(オレンジ) (5)
キスよりも早く / 完結 (2)
君に届け (17)
きょうのキラ君 (0)
きょうは会社休みます。 (2)
女王の花 (2)
青春攻略本 / 完結 (1)
それでも世界は美しい (3)
たいようのいえ (9)
ちはやふる (6)
となりの怪物くん / 完結 (11)
夏のかけら / 完結 (1)
はじまりのにいな / 完結 (5)
花にけだもの (2)
Piece(ピース) (3)
日々蝶々 (6)
ひみこい / 完結 (2)
ひるなかの流星 (1)
ぴんとこな (1)
BLACK BIRD(ブラックバード) (2)
ラストゲーム (4)
黎明のアルカナ (4)
◆本誌 (3)
別冊マーガレット (3)
◆購入予定のマンガ (16)
◆管理人のつぶやき (30)
◆はじめに (1)
式の前日 (1)
パーフェクトワールド (3)
おすすめマンガ‐少女編
感想書いたものは全部オススメですが、中でも今選ぶならこれ。という作品を紹介します。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

イライラを凌駕するときめき
『日々蝶々』

日々蝶々 2 (マーガレットコミックス)

主役二人がビックリするほどしゃべらない。遅々として進まない関係にイライラが止まらない。でも、ときめきも止まらない作品☆
感想はこちら

ある意味10年愛
『ラストゲーム』


ラストゲーム 2 (花とゆめCOMICS)
顔良し・頭良し・家柄良し。パーフェクト男子・柳の振り回されっぷりを笑う作品。あまり深く考えず楽しみたいときのお供に☆
感想はこちら

対象的な2人のヒーロー
『ぴんとこな』


ぴんとこな(8) (フラワーコミックス〔チーズ!〕)
歌舞伎でも恋でもライバル関係にある正反対の2人ヒーローが、とにかく魅力的。ヒロイン置き去りの展開もいいw
感想はこちら
おすすめマンガ-少年編
少年・青年マンガのおすすめです。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

王道・冒険ファンタジー
『七つの大罪』


七つの大罪(1) (少年マガジンコミックス)
お城、騎士、お姫様、妖精、巨人、小人、ドラゴン。これぞファンタジー!世界観にぴったりの作画も素晴らしいです。
感想はこちら

不良が挑む筝の世界
『この音とまれ!』


この音とまれ! 1 (ジャンプコミックス)
部活動青春ストーリー。不良が更生して部活に励む展開は無条件に胸熱です!ヒロインはツンデレ☆
感想はこちら

表現という戦い
『四月は君の嘘』


四月は君の嘘(4) (講談社コミックス月刊マガジン)
登場人物達の全身全霊を捧げる渾身の演奏が、力強く逞しく、痛く切なく胸に迫ります。
感想はこちら

人類とゴキブリのバトル
『テラフォーマーズ』


テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
火星で進化を遂げたゴキブリと人類のプライドをかけた戦い。各々の想いが交錯し各国の陰謀がぶつかり合う展開から目が離せません。
感想はこちら
検索フォーム
Web page translation
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: