君に届け 別冊マーガレット 2013年07月号
![別冊 マーガレット 2013年 07月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ej9%2BxxTOL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2013年 07月号 [雑誌]
父ちゃんの思い通りに
なりたくなかったんだよ

三者面談で風早がゲキレツこと父親に殴られたその後。引き続き進路を模索する今月号です。
ゲキレツの名に恥じぬ猛烈な怒りと勢いで教室を後にした風早父。後に残された風早、ピンと、廊下にいた爽子。。家に帰ってくるなと言われた風早を「うちに来て!」と爽子が誘い、そのまま黒沼家に…。(家に家族はいません)そんな風早に「なんかいい身分だな」と言うピンに同感w
ここで、風早の初公開の気持ちが語られます。
家を継ぐのは、父親に言われたからじゃなかった。じゃあなぜ継ごうと思ったのか…というお話なのですが。『……… ぶっちゃけ ………………… 喜ばれると思ってたのかな …………………』と言う風早。そして、昔からゲキレツは風早のする事に喜んだ事がなかったんだと。父の日にあげたお菓子や肩たたき券も無視って、幼心には結構ショックですよね。そんな大人げない大人ってアリなの?w 一番怒られたのは、野球をやめた時。風早は、入院しがちだったお母さんのため、小さい弟のため、何かあった時にいつでも手伝えるようにしたかった。でも本当はそれだけではなくて…
『俺 本当は 父ちゃんの思い通りになりたくなかったんだよ』
父親に口うるさく言われながら野球を続けたら、野球を嫌いになると思った。それが、野球をやめたもう一つの、一番の理由でした。それが「ぶっちゃけ喜ばれると思っていた」という店を継ぐ発言につながるんです。今度は逆に「店継いでやる」って言ってやろうと。それで、ちょっと見返してやろうという気持ち。結局、それを見透かしていたからゲキレツは怒って風早をぶん殴ったわけです。
風早の話を聞いた爽子は、ゲキレツも風早、お互いを真剣にみているんだと言います。怒ったゲキレツのキメ台詞「好きにしろ!」も、売り言葉に買い言葉ではなくてゲキレツの本音だったんじゃないか。だから風早は、俺は勝手だと自分で思うほど、自分の思うようにやってきたんじゃないの?と。
そんな風に考えた事がなかった風早。爽子のおかげで気づきを得たようで…。
『俺も もっかい考え直すよ 黒沼が言ってたみたいに 俺が本当にやりたいこと』

と、知らず知らずに自分を縛っていた父親への意地から脱して、もう一度「本当にやりたいこと」を見つめ直す事に。それでも結局、家を継ぐという結論にたどり着くんじゃないかなー。それで最後、本当にやりたい事が「店を継ぐ」ならヨシ、って事で円満解決するんじゃないだろうか。
やぶからぼうに何ですが、殴り殴られた男子が好きですわたし。顔に傷があるだけで3割増しです。もっとかな、5割は増加してる気がする!きっと何かの病気です。ゆえに、今月の風早がかっこよすぎて死!!!爽子に向けた視線が読者へのカメラ目線になっていて、目が合ったようで震える。。この目が合う演出の威力って凄まじいですよね。
そして帰りぎわ。
今日黒沼がいなかったら超荒れてた、と言う風早。爽やかな風早の「荒れる」に反応する爽子。『荒れるの!?風早くんが!?どうやって!?』『…… みたいの?』

からの。

これ!!!!これを待っていた!!!!しかも『だめーー!』って!!死す!死すよわたしが!!!不意打ちとはやるなー風早!!えっまさかこのまま爽やかに帰っていくの?マジ?でも、君に届けならあり得るな…と思っていたので、テンションが急上昇して思わず雑誌バシバシ叩いてしまいました。親がいないとはいえ、彼女の家というアウェーで!!しかも部屋じゃなくて玄関て、帰ってきたマミーと鉢合わせの危険もあるのに!やるわー。クリスマス以降、やるよね彼は!!!ずっとずっと期待を裏切られて来たから期待するの怖いんだけど、そろそろしちゃっていいですか!それにしても、こんなにスマートに不意打ちキスとかかませるようになっちゃって、不器用だった風早がちょっとだけ恋しいw 悩みで才能が抑圧されていただけで、風早は元々ヒーローポジションにふさわしい子なんだ!って今月実感しました。はー、ちょっとした翔太祭りだ。
家に戻った風早は、ゲキレツと引き続き小競り合いを。
母親がとか弟がとか、家のことを言い訳にするな、お前には関係ない!と主張するゲキレツに風早は。
『ある!俺は確かに甘っちょろかったけど それが俺に関係ないってことは絶対にない!!』

こういうの、いつまでも子供じゃないんだなって、親が感じる場面なんだろうなぁ。守るばかりだった子供が、親を気遣うようになる。こうして段々、世代交代していくんだろうなぁ。ゲキレツとしては、家のことを気にして風早が自分の進みたい道に進まないんじゃないかと、そんな風に思うからこう言うんでしょう。そういう風早の性格を知っているからこそ、言ってきたのかもしれないですね。ゲキレツなりの親心なんだろうな。まぁ…それにしたって、肩たたき券は使ってやれよオヤジ!!w
さて、爽子も進路を決めました。
『……荒井先生のような …………… 教師を目指します!!』

ニヤリと笑ったピンがいいですね!ここへ来てピンがいい仕事しすぎです!
進路を決めるという大きな選択の場面では、明るくて楽しい事ばかりじゃないですけど、そういう時こそ君に届け“らしさ”が感じられるなーと思うここ数か月です。あとは、あやねがどんな決断をするのかと、ちづですね。なんとなく、ちづは、爽子やあやねと同じ重さでは描かれないような気がしますw そんなに考える前にサクッと結論出しそう。
星って、鼓動がはねてうまれるもんなのか…!
↓いつも拍手ありがとうございます!
- 関連記事
-
- 君に届け 別冊マーガレット 2014年04月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年11月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年10月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年09月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年08月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年07月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年06月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年04月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年03月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2013年01月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2012年12月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2012年11月号
- 君に届け 17巻
- 君に届け 別冊マーガレット 2012年10月号
- 君に届け 別冊マーガレット 2012年09月号
この記事へのコメント

こんにちわ^^
毎回ネタバレ楽しみに
見に来ています・・・・・
かっこいい風早Kunも
親に殴られる・・・・・・・か・・・・・
どんどん大人に近づいてるんですね?
龍ファンの私としては
ちづ&龍のお話の続きは・・・・・・
早く見たい聞きたい^^
みんなが幸せになりますように・・・^^
龍の兄は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結婚して子供が出来ても
いつもかっこいいんですね。^^
でも私は龍の不器用さが好きです。
ちづちゃんと幸せになってほしい。。それだけを願う
また来月も楽しみです。
そしてまたコミックスが発売されると
また買って読むのです。
いつも管理人さん楽しいネタバレ
ありがとうです。
まいかいここにきては・・・・・・・・・
学生にもどってきゅんきゅんしております。


SABURYOさん、こんばんは!
> ゲキレツ親父に帰ってくるなと言われた風早に爽子が「家に来て」と誘ったシーンを読んだときに「これは何か風早がやらかしてくれるのではないか?」とすごく期待してしまいました。
わかります。「家に来て」はなんだかドキっとしましたよね!私も期待してしまいましたw
> 風早が言っていた「良かれと思ってやったことを怒られる」というのはすごく分かります。僕も風早と同じ長男で「これをやったら喜んでくれるかな?」と思って実際にやると怒られるんですよね。
そういうものなんですね~。長男には色々な苦労があるのですね…。
確かに末っ子の方がちゃっかりしていて、お兄ちゃんお姉ちゃんの方が損している場面はよく見る気がします。
> 誰もこの気持ちを理解してくれる人がいないので椎名先生は長男の気持ちをよく理解してらっしゃると感じました。
確かにw
ご本人は女性なのに、すごいですね。そしてそこに気が付くSABURYOさんがさすが長男です!
> 荒れる風早を見たいと言った爽子にキスをした風早には萌えました。最近の風早は本当にやってくれますよね。
はい。わああ!ってなりましたw
こういうの、読んでて楽しいですよね♪
爽子の進路は決まったので、あとはあやねとちづと、考え直す風早の結論が気になりますね!
> ゲキレツ親父に帰ってくるなと言われた風早に爽子が「家に来て」と誘ったシーンを読んだときに「これは何か風早がやらかしてくれるのではないか?」とすごく期待してしまいました。
わかります。「家に来て」はなんだかドキっとしましたよね!私も期待してしまいましたw
> 風早が言っていた「良かれと思ってやったことを怒られる」というのはすごく分かります。僕も風早と同じ長男で「これをやったら喜んでくれるかな?」と思って実際にやると怒られるんですよね。
そういうものなんですね~。長男には色々な苦労があるのですね…。
確かに末っ子の方がちゃっかりしていて、お兄ちゃんお姉ちゃんの方が損している場面はよく見る気がします。
> 誰もこの気持ちを理解してくれる人がいないので椎名先生は長男の気持ちをよく理解してらっしゃると感じました。
確かにw
ご本人は女性なのに、すごいですね。そしてそこに気が付くSABURYOさんがさすが長男です!
> 荒れる風早を見たいと言った爽子にキスをした風早には萌えました。最近の風早は本当にやってくれますよね。
はい。わああ!ってなりましたw
こういうの、読んでて楽しいですよね♪
爽子の進路は決まったので、あとはあやねとちづと、考え直す風早の結論が気になりますね!
コミックボブさん、こんにちは。
ゲキレツ親父に帰ってくるなと言われた風早に爽子が「家に来て」と誘ったシーンを読んだときに「これは何か風早がやらかしてくれるのではないか?」とすごく期待してしまいました。
風早が言っていた「良かれと思ってやったことを怒られる」というのはすごく分かります。僕も風早と同じ長男で「これをやったら喜んでくれるかな?」と思って実際にやると怒られるんですよね。あれはすごく辛かったです。誰もこの気持ちを理解してくれる人がいないので椎名先生は長男の気持ちをよく理解してらっしゃると感じました。
爽子凄いですね。風早のこともゲキレツの両方の気持ちを理解しているところは爽子らしいです。風早も本当にやりたいことを考え直すと言ってたけれど、結局はボブさんがおっしゃる通り店を継ぐんじゃないかと思います。風早が大学生活を送るシーンも見てみたいと思うんですが、現実は店を継ぐ展開になると思います。
荒れる風早を見たいと言った爽子にキスをした風早には萌えました。最近の風早は本当にやってくれますよね。僕もこのシーンを見たときに「そういえばここは爽子の家だったよな?もしかして爽ママに見つかるパターンなのでは?」と思いました。それにしても本当に最近の風早は暴走しますね!でも僕は暴走している風早の方が好きなので、これからも暴走風早ぶりを見せてほしいです!
爽子の進路は教師を目指すことが分かり一安心です!爽子にはピンみたいにはなってもらいたくはありませんが、生徒と向き合う点だけは見習ってほしいと思いました。爽子は以前クラスのみんなにテスト範囲の対策を丁寧に教えていたので教師には向いていると思います。
来月号も楽しみです!
ゲキレツ親父に帰ってくるなと言われた風早に爽子が「家に来て」と誘ったシーンを読んだときに「これは何か風早がやらかしてくれるのではないか?」とすごく期待してしまいました。
風早が言っていた「良かれと思ってやったことを怒られる」というのはすごく分かります。僕も風早と同じ長男で「これをやったら喜んでくれるかな?」と思って実際にやると怒られるんですよね。あれはすごく辛かったです。誰もこの気持ちを理解してくれる人がいないので椎名先生は長男の気持ちをよく理解してらっしゃると感じました。
爽子凄いですね。風早のこともゲキレツの両方の気持ちを理解しているところは爽子らしいです。風早も本当にやりたいことを考え直すと言ってたけれど、結局はボブさんがおっしゃる通り店を継ぐんじゃないかと思います。風早が大学生活を送るシーンも見てみたいと思うんですが、現実は店を継ぐ展開になると思います。
荒れる風早を見たいと言った爽子にキスをした風早には萌えました。最近の風早は本当にやってくれますよね。僕もこのシーンを見たときに「そういえばここは爽子の家だったよな?もしかして爽ママに見つかるパターンなのでは?」と思いました。それにしても本当に最近の風早は暴走しますね!でも僕は暴走している風早の方が好きなので、これからも暴走風早ぶりを見せてほしいです!
爽子の進路は教師を目指すことが分かり一安心です!爽子にはピンみたいにはなってもらいたくはありませんが、生徒と向き合う点だけは見習ってほしいと思いました。爽子は以前クラスのみんなにテスト範囲の対策を丁寧に教えていたので教師には向いていると思います。
来月号も楽しみです!
トラックバック
URL :
Re: う~~またもや続きが楽しみですぇ・・・・ - コミックボブ(管理人) - 2013年07月21日 15:20:14
いつも読んで頂いてありがとうございます!
> かっこいい風早Kunも
> 親に殴られる・・・・・・・か・・・・・
> どんどん大人に近づいてるんですね?
このつぶやきに思わず笑ってしまいましたw
殴られちゃうようなわがままでやんちゃなところが魅力でもありますよね♪
そんな彼も大人になっていきますよね。
最後に父親に言い返したシーンはちょっと感動的でした。
> 龍ファンの私としては
> ちづ&龍のお話の続きは・・・・・・
> 早く見たい聞きたい^^
ほんとですよね~(>_<)
一番お似合いの2人なのに、全然進展しない!!!
あの神シーンだった龍の告白から一体何か月が過ぎたんでしょう。。
> 龍の兄は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
> 結婚して子供が出来ても
> いつもかっこいいんですね。^^
おっしゃるとおり、とおるはいつもかっこいいです。
龍とはまた違った魅力ですね♪
あのエロそうな感じが好きですw
でも、私もぷうたんたんさん同様、龍の方がタイプです!
今月号もアップしましたので、是非(^_^)