ちはやふる 17巻

ちはやふる 17 (BE LOVE KC)
全国高校かるた選手権。2日目個人戦。A級B級ーーその決勝戦は同時に、しかし別会場で行なわれる。千早と同じA級の綿谷新・若宮詩暢戦が大注目を集めるなか、B級の太一も富士崎の山城理音相手に苦戦をしいられる。白熱する戦い。誰もが息を呑む展開。千早が見つめる太一は?そして新の戦いは!?
個人戦決勝。クライマックスを迎え、歓喜に涙するのはいったい誰だーー!?(背表紙解説)
千早の真っ直ぐでひたむきな姿、太一の努力と葛藤、新の秘めたる情熱に、うっかり涙腺が崩壊するマンガ、ちはやふるの17巻。まだこんな清々しい涙が流せるんだわ~と、大人読者に驚きと戸惑いを与え、汚れなき心を取り戻させてくれる精神浄化マンガです!
高校選手権のA級決勝戦。
ついに新と若宮クイーンの戦いです。開始直後、早さも正確さも備えるクイーンが立て続けに札を取ります。

しかし新は余裕のアルカイックスマイル!なにこのかっこよさ!
そしてこのあと、クイーンを上回る早さで取ってみせるんです。どちらもレベル高すぎて、凡人置き去りの展開を予感させます。
一方、B級の決勝戦は太一対富士崎の理音。
太一にとってこれは、個人戦優勝だけでなく、A級への昇級をかけた一戦です。
序盤、準決勝の勢いはどこへやら、気負いから実力を発揮できない残念なキャラに逆戻り…
「音になる前の音」が聞ける理音との戦いに太一は。 名人みたいな人間と 才能と どうやって勝負をーー

今回も太一がいつものバッドエンドを迎えるのか!?と思うと、世知辛さにページをめくる手が震えます…
彼が力を発揮できないのはプレッシャーのためですが、こういう人はたいてい、絶対いける!失敗なんて辞書にないよ!な場面でなぜか必ず失敗し、この世には神も仏もいないことを身をもって周囲に教えてくれます。そんな教訓いらない~!
もしここで負けたら、A級になれないどころか、来年の大学受験でも失敗する太一が見えるようで、作者の厳しさにこちらが打ちのめされます…
"感じ"の良い相手に勝つにはどうしたらいいか、太一は原田先生の言葉を思い出しながら考えます。
かっこ悪くていい
一字決まりは 全部捨てる

理音の得意とする一字決まりは諦め、機械のように正確な記憶力を武器に、徐々に流れを引き寄せる太一。そして、そのまま試合終了。
気づけば9枚差をつけての勝利でした。
瑞沢の部長は見事ね。鍛えてある
"才能"と戦う覚悟がある
とは桜沢先生談。
試合後、新とクイーンの試合に急ごうとする太一と、嬉し泣きで立ち上がれない千早。そして、それを見た太一の涙が本当に良かった!!感動のシーンは是非コミックで!
昔ありましたよね。太一が先生に、A級になるより逃げないやつになりたい、と言った場面。それからの、このA級までの道のりは長かった…!
ようやく報われた太一に満足したので、もう個人的には新と詩暢ちゃんの試合は大して気にならないのですが、千早と新は、桜沢先生と共にA級決勝戦の会場へ向かいます。
ふすまを開けると、そこは水中だった…
(「雪国」風に)
水中で呼吸ができないような、空気の濃さを感じる千早。二人は、戦いの行方を見守ります。
厳しい戦いのはずなのに、新はリラックスして楽しんでいるように見える。これには、太一も千早も戸惑いを隠せません。
綿谷新の超加速より 武器の多さより あいつの
リラックスが怖い

なかなか差を詰められない詩暢ちゃん。ですが、さすがの才能で、新との戦いの中でどんどん強くなっていく。
一進一退の戦いの末、僅差で新が勝利します。
誰もがクイーンの敗戦に衝撃を受ける中、お辞儀をして顔をあげた詩暢ちゃんは…。

この表情からは、彼女はまだまだ成長して、とんでもない戦いをこれからも繰り広げるんだろうと思わされます。
そして、新の実力は圧巻!ブランクなんて微塵も感じさせない。余裕のある姿はすでに王者の貫禄が漂っていて、もちろん千早も太一も強いんですが、釈迦と掌の上の孫悟空ほど格の違いを感じさせます。
あの余裕の雰囲気で転がされたいわ~、と女子の妄想を掻き立てる綿谷スマイル連発でした。
選手権が終わってみれば、瑞沢はA級以外の全ての階級を制覇し、個人戦でも大きな成果を残しました。
最後に、太一を見ながら桜沢先生が思うんです。
気づいているかしら
今回の高校選手権でただの一度も負けなかったのは
福井の綿谷新と 瑞沢の真島太一のみ

ドアップの太一に、今後の飛躍を願わずにはいられません。ホント、今まで可哀想だったもんな…
さてこのあと、千早は指の病気が見つかり手術したりと大変な目に遭うのですが、そんなことよりもっと大変なことが……
千早は病室で新と詩暢の試合のDVDを見ます。そして、二人のようには強くない自分に苦しんで、新たに電話をかけます。ずっとずっと頑張っているのに強くなれないと。
新は言います。
公式戦でも練習試合でも 試合するときはいつもあの部屋に戻るんや
あの部屋?と聞く千早。
千早とかるたした あのボロいアパートの部屋
でた~ グレートメモリー!!
それは新にとって、かるたが一番楽しかったときなんです。そして千早は思います。
私は一生 かるたが好きで 新が好きなんだ

ついに、目覚めてしまったか……
また、太一がタイミング悪くちはやが電話しているところに来てしまうんですね。どんだけ可哀想キャラだって話です。かなちゃんにもハッパかけられてるし。彼は頭も良くて顔も良くてお金持ちで、苦労せずに生きていけるはずなのに、登場人物の中で誰よりも報われない人です(涙)
退院後、千早と太一は富士崎の鬼合宿にゲスト参加します。
ただでさえハードなトレーニングの後、居残って練習する太一。同じく合宿に来ていたヒョロくんが千早に言います。余裕こいてると、太一に負けると。そして、
真島は おまえがそばにいないほうが強いと思う

色々な意味でショックな言葉ですね。
きっと、これから太一はぐんぐん強くなっていくんでしょう。強くなる中で、千早の心境にどんな変化が訪れるのか……
また太一が報われない方向に変わらないで!と切に願う18巻は9月13日発売予定です。
いつもありがとうございます!ランキング参加中です!

既に、ヒョロくんは千早を名前で呼び捨て。
トラックバック
URL :