2013年 面白かったマンガ TOP10
めちゃくちゃ今更ですが、『2013年 面白かったマンガ TOP10』をUPします。細々書いていたものがやっと終わったと思ったら2月になってました。
2012年同様『面白かったマンガ』というテーマで選びました。TOP10とか言いながら、実は2013年は9作品しか選べず正確にはTOP9です(汗)
ちなみに、2012年版はこちら→『2012年 面白かったマンガ TOP10』
これまた前回同様ですが9作品の中での順位はつけていません。そして、選ぶ際の条件はこのようにしました。
● 少女・女性向けマンガ
● 2013年末日時点で最終巻が発売されていない作品
今年9作品しか選べなかったのは、全然少女マンガ読んでなかったからなんです。あれ好き!あれも面白かった!と思い出しながら挙げた作品が、実は少女・女性カテゴリじゃないという…orz ターゲットの性別問わない作品も多いのですが、カテゴライズすると一応、少年・青年系になってしまうので入れませんでした。
そして、読んでいなかったのでラインナップにあまり変化がなく。。好きな作品の連載が続いているので、新規開拓欲が上がらなかった事も一因かもしれません。今年はもう少し手を広げたいなあ。
それでは以下、よろしくお願いします☆
2012年同様『面白かったマンガ』というテーマで選びました。TOP10とか言いながら、実は2013年は9作品しか選べず正確にはTOP9です(汗)
ちなみに、2012年版はこちら→『2012年 面白かったマンガ TOP10』
これまた前回同様ですが9作品の中での順位はつけていません。そして、選ぶ際の条件はこのようにしました。
● 少女・女性向けマンガ
● 2013年末日時点で最終巻が発売されていない作品
今年9作品しか選べなかったのは、全然少女マンガ読んでなかったからなんです。あれ好き!あれも面白かった!と思い出しながら挙げた作品が、実は少女・女性カテゴリじゃないという…orz ターゲットの性別問わない作品も多いのですが、カテゴライズすると一応、少年・青年系になってしまうので入れませんでした。
そして、読んでいなかったのでラインナップにあまり変化がなく。。好きな作品の連載が続いているので、新規開拓欲が上がらなかった事も一因かもしれません。今年はもう少し手を広げたいなあ。
それでは以下、よろしくお願いします☆
ホリミヤ読みたさにGファンタジー買った
今月号は2話掲載だなんて……!
我慢できるわけないっ!
買いました。
よかった。買ってよかったよぅ(>_<)
ちょうどニヤニヤ回で呼吸止まりました。
4巻にて断髪&コンタクト装着となった宮村くん。もはや、生粋のイケメンが堀さんを転がしているようにしか見えない。あの(地味で暗くてフィギュア集めてそうな)宮村が…感は完全になくなりました。
何事にも動じない宮村の性格は、断髪前だとコミュ力低めの根暗認定なのに、今では “女関係はひと通り経験したので高3にして落ち着いちゃいました” に見える不思議。
そんなブランニュー宮村も良いですが、モサモサ時代が懐かしくもあります。
我慢できるわけないっ!
買いました。
よかった。買ってよかったよぅ(>_<)
ちょうどニヤニヤ回で呼吸止まりました。
4巻にて断髪&コンタクト装着となった宮村くん。もはや、生粋のイケメンが堀さんを転がしているようにしか見えない。あの(地味で暗くてフィギュア集めてそうな)宮村が…感は完全になくなりました。
何事にも動じない宮村の性格は、断髪前だとコミュ力低めの根暗認定なのに、今では “女関係はひと通り経験したので高3にして落ち着いちゃいました” に見える不思議。
そんなブランニュー宮村も良いですが、モサモサ時代が懐かしくもあります。
アオハライド 別冊マーガレット 2014年03月号
![別冊 マーガレット 2014年 03月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61b4jmxwjaL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2014年 03月号 [雑誌]
カレシなんだから

引き続き、長崎修学旅行編のアオハライド。修学旅行はまだ始まったばかりですが、序盤から双葉と冬馬のいちゃつきがさく裂!w そして、思いの外、洸が積極的!!若干ウザい程に彼氏彼女している双葉と冬馬に、洸がどう揺さぶりをかけるのか、楽しみです☆
では、今月も感想いきまーす!(ネタバレです。)
- 関連記事
-
- アオハライド[最終回] 別冊マーガレット 2015年03月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2014年12月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2014年08月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2014年06月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2014年05月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2014年04月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2014年03月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2014年02月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2014年01月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2013年12月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2013年11月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2013年10月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2013年09月号
- アオハライド 別冊マーガレット 2013年08月号
- 咲坂先生のスペシャル読みきりなどなど
ホリミヤ 1巻~4巻




ホリミヤ(1) (Gファンタジーコミックス)
青春、超微炭酸系!!
一見派手だけど、実は地味で家庭的な女子高生・堀さんと、学校では根暗地味メガネだけど、実はピアスだらけの美形男子・宮村くん。真逆のようで似ているような、二人が偶然出会ったら…!?甘くて胸がキュッとなる、超微炭酸系スクールライフ第一巻!(1巻裏表紙より)
私達は
他人には見せない時間の
共有者になった
ホリミヤ、読んでますか?感想書きたい作品は色々あるのに、頭の中がホリミヤホリミヤホリミヤホリミヤホリミヤホリミヤホリ×∞・・・なので他の事が書けません!!!書き途中の記事を投げ出して先にホリミヤいきたいと思います!!
原作はHERO先生が描いたWEBコミック「堀さんと宮村くん」。そのコミカライズがこのホリミヤです。ちなみに原作はHERO先生のWEBページ「読解アヘン」から読めますので是非検索してみて下さい♪(ありがたいことに無料です。)私は単行本から入り、収録分まで原作を読みました。最後まで読んでる方曰く、この先の展開もムフフのようなのですっっごい読みたいけど我慢…ッッ!!
ここでは、萩原先生によるコミカライズ1~4巻の感想をまとめて書きます!読み返す度、ああもうスクエニ偉大!!!!!ゲームだけでなく漫画まで私の人生に提供してくれる!!!!いや、順番が違うな。HERO先生がまず偉大で、原作を損なう事なく肉付けした荻原先生も偉大で、そんな企画をしてくれたスクエニも偉大だ。全てにありがとう(合掌)
■第1巻
ストーリーは、かわいくて頭も良くて人気者の堀さんと、暗くて地味で目立たない宮村くんの、高校生活を舞台に繰り広げられるボーイミーツガールです。
- 関連記事
-
- ホリミヤ 5巻
- ホリミヤ 1巻~4巻
ホリミヤが面白くて困る
明日は早起きしなきゃいけないのに、興奮して眠れない。。。
こんなツイートレベルの記事をブログにUPしちゃうほどの眠れなさ。
あああああああああああ 目が冴える!!
全て、堀さんのツンデレと宮村くんの隠れエロスが悪い。
あともう一回読んだら寝る…!今度こそ絶対だ。
こんなツイートレベルの記事をブログにUPしちゃうほどの眠れなさ。
あああああああああああ 目が冴える!!
全て、堀さんのツンデレと宮村くんの隠れエロスが悪い。
あともう一回読んだら寝る…!今度こそ絶対だ。
重版出来 1巻

重版出来!(1) (ビッグコミックス)
編集者から書店員までのチーム戦!!!新米編集者が味わう漫画リアル奮闘記!チームで漫画を仕掛ける戦略、矜恃、涙、興奮。本気の醍醐味、極上の元気をあなたへ贈ります!!この漫画、売ります!!(1巻背表紙より)
こんなにいい漫画が売れないなんて
許せません!
重版出来…四字熟語のような見慣れないこの言葉。じゅうはん……でき?と思いきや、“じゅうはんしゅったい” と読む。重版かかりましたよ、という意味の出版業界用語だそうです。「重版出来ました!」ってことですかね。
『このマンガがすごい!2014 オトコ編』4位になった作品です。タイトル通り、ある新人編集者を主人公に据えた出版業界のお話。業界の特異性や特有のエピソードを面白おかしく描いているかというと、そんな事は全然なくて。舞台は出版業界ですが、誰でも共感できるような仕事人共通のツボを押さえています。仕事とは…人生とは…そんな青臭いテーマに、がっぷり四つです!
そして、とにかく泣ける。イケメン過ぎるキャラに感情が昂った涙ではなく。ひいきキャラの不合理な死による慟哭の涙でもなく。久しぶりに仕事人魂が熱くなるような、プロジェクトX的胸熱による涙をどうどうと流しました。働きマンに宇宙兄弟をかけ算したような読みごこち。淀んだ仕事魂をデトックスしてもらった気分です。仕事に矜恃を抱く熱い人達のハナシに弱い方は間違いなくやられます。読後感最高です。清々しさ極まる。
軸は黒沢心という新米編集者の成長ストーリーですが、各話毎に異なるエピソードになっていて、それがひとつひとつめちゃくちゃ良い。それでは、感想&ネタバレです。