fc2ブログ

となりの怪物くん デザート 2013年05月号

  • 発売日 : 2013/03/23
  • 出版社/メーカー : 講談社

そんなことで
俺は 離れていったりしない


表紙&カラー扉絵のとなりの怪物くん!!!連載再開嬉しいお♪ 今月号はあの神巻11巻の続きからですね読む前からたぎりますッッ!!!
それから、扉絵で人気投票の結果が発表されました。

1位 山口賢二 5431票
2位 吉田春 2222票
3位 佐々原宗平 1109票
4位 夏目あさ子 1090票
5位 水谷雫 988票


大変納得の結果ですが、2位にダブルスコアとは…!投票の時期のヤマケンの神がかったイケメンぶりに、投票寸前にハルから乗り換えた読者が相当数いるものと思われます。やや意外なのは3位のササヤンか。

さてストーリーは!
ハルに正直な自分の気持ちをぶつけてしまった雫と、その “ひどい言葉” を受け止めてくれたハル…の続きからです。
関連記事

日々蝶々 3巻

  • 森下 suu
  • 発売日 : 2013/03/25
  • 出版社/メーカー : 集英社

あの子の事考えないで

今週は凶悪なまでに仕事が忙しく、週はじめの昨日、既に帰りに書店に寄る体力すら失いかけましたが、デザートと日々蝶々の発売日に本屋に寄らない俺の人生なんてカス過ぎんだろゴラァ!!と喝を入れ途中下車してフラフラと26時まで営業の蔦屋書店に立ち寄ったコミックボブですこんばんは。おら、死んだってマンガ読みてーんだ!!!!!蔦屋の深夜営業に感謝。

そして、口数少ないにもほどがあるヒロインとヒーローによるもどかしさMAXの日々蝶々3巻です。もうね、死んでもいい気持ちで買いに行ったら疲れ果てて帰路のHPがなくなり、駅からタクシー乗ったけど発売日に買って本望ですわたし!!!と思ったくらいよかった。
うあああああああ川澄ぃぃぃぃ!!!!!すいれんんんんん!!!!おまえ達はどうしてこんなにあんななんだああああぁぁぁぁぁ!!!!はぁはぁ…… 感想書く前にHPもMPもゼロになりそうですが、最後の力を振り絞ってぶっこみます!メガンテ!!!

今巻は、川澄が “お祭りにどーでもいいやつといかねーよ!=気になってるから行ったんだよ!” 発言を、すいれんに廊下で聞かれてしまったところで終わった前巻のつづきから。川澄は、

聞かれてた



とその場面を振り返り地面に頭突き。
聞いた時なんて思ったんだろうとか、何で俺を誘ったんだとか部活中に悶々とした挙句、すいれんとつないだ手を見てあ"ーーーっとなる川澄・16歳の夏。フゥ~まーぶしーい☆

そして、考えてみたところでたどり着く答えが やっぱ女子はわかんねぇ ってとこがね。正しく不器用男子でいいと思いますっ!こりゃまた女ゴコロを掴んでくるね~!
関連記事

MIX(ミックス) 2巻

  • あだち 充
  • 発売日 : 2013/03/12
  • 出版社/メーカー : 小学館

投馬には 敵わねえよ

1巻でアウトラインが描かれ、いよいよ物語が進み始めるMIX2巻です。今巻でも、相変わらずの二階堂物語が繰り広げられるとものと思われます。

二階堂親子に牛耳られた明青学園で、飼い殺し状態の立花兄弟。このままでいいの?と思う気持ちは皆同じで。『あの二人こそいいのか?明青にいて』と音美に聞く夏野。
そして高校の野球関係者も立花兄弟に注目。『今までにもいくつか話があったらしいぞ。立花兄弟を欲しがってる高校から    それも バッテリーとしてな』



そんな話は誰かが途中で握りつぶしているようです。中学で社会の縮図を学ぶとは、世知辛いなあ。。。

さて、ついに全国大会予選が始まります。全国に出るためにはまずブロック大会で優勝し、さらに都大会で勝ち進まなければなりません。エース・二階堂のまま、どこまでいけるのか…。
ところがこのボンボン、ちょっと意外なほど勝利への執着を見せるんです。そして、運も味方につけてなんとかブロック代表決定戦に進出という展開。
関連記事

ちはやふる 20巻

  • 末次 由紀
  • 発売日 : 2013/03/13
  • 出版社/メーカー : 講談社

西で 東で 特別な一日が始まる

吉野会大会の決勝戦・千早VS太一の熱戦の行方が描かれる、ちはやふる20巻です。そして、名人戦の予選もスタート!…あれ!?もしかして19巻の感想書いてない!!?うわ、気がつかなかった…。気を取り直して20巻先に書きます♪

と言いながら、決勝戦のカードが千早と太一だなんて、胸熱すぎてまともな感想が書ける気がしない。そもそも、太一の試合に関して冷静に読めたためしがない。だって、勝てる匂いがしないから最初から泣きたい気持ちになっているし(私が)、今ももう既に涙目…。

さて、皆が行方を見守る中、千早と太一の戦いが続きます。
いつもと違った太一の戦い方に、翻弄される千早。持ち味が出し切れず苦しみます。でも、いつまでもそのままではないのが千早の強さ。途中、桜沢先生の言葉を思い出し、それをきっかけにいつもの調子を取り戻していきます。



そして、一進一退の戦いが決着。
関連記事

赤髪の白雪姫 9巻


リリアスの外壁
全ての門を封鎖する


前巻から引き続きリリアス編の赤髪の白雪姫9巻です。北の街・リリアスで起きた原因不明の病。その大流行を白雪達は食い止めることができるのか。物語は緊張感を持って進みますが、今巻の見どころはなんたってイザナ殿下です。そしてオビ。

9巻のはじまりはゼンとオビの戯れから。
北の都・ウィトラントに向かう途中、リリアスを通過する予定のゼン一行。オビはもちろん白雪と会うつもりだったようですが、『リリアスは通過するだけだ!』とゼン。あからさまにガッカリして文句をたれるオビ。そんなオビにゼンも本音がポロリ。『俺だって 今すぐにでも顔が見たいに決まっ… … て… る だろ…っ』



言いながら赤面していくゼン。(無言ゴロンゴロン 「その程度で赤くなっててどうするんですか」というオビの冷たい視線がいつも通りです。
ごちそうさまでした!さて、本筋ですw

リリアスに到着して間もない白雪とリュウの目の前で倒れた子供。この正体不明の病に倒れたのはこれで6人目…。周囲に悪い予感が広がっていきます。
関連記事

君に届け 別冊マーガレット 2013年04月号

別冊 マーガレット 2013年 04月号 [雑誌]
別冊 マーガレット 2013年 04月号 [雑誌]

大好きなきみと一緒にすごす
新しい年の始まり。




今月の目玉(?)はピンと徹。徹は「ちょっとチャラくて髪の長い龍」といった雰囲気が相変わらず素敵です。ピンの意外な過去も明かされ…。大人2人の指南が素敵な4月号♪

はじまりは、爽子と風早の初詣から。
お互いがプレゼントした帽子と手袋とネックレスを着用している2人。なんだかもう、その姿だけでかわいくて微笑ましくて胸がいっぱいなんですけど。
ここで、ネックレスを買うところをちづとあやねに目撃されていた事を爽子から聞かされた風早が、その時の心境を話すんです。『…プレゼントは緊張すんね』『「いいな 似合うな」って思っても 渡したあとも「困ってたらどうしよー」とか』



ウンウン、悩むよねぇとニヤけつつ目を細めながら聞きたい会話ですねw 私事ですが、この一生懸命な気持ちこそがプレゼントの醍醐味なんだと知ったのは、かなり大人になってからでした。それまでは「欲しいものが欲しい」というタイプで、「勝手に買わずにちゃんとリクエストを聞いてくれ」という合理主義者でした。だからかな…こういう甘酸っぱい経験がないのは…(遠い目 風早が眩しい…。

そして、その風早の言葉に爽子が『大切にするよっ!!一生!!』って答えるんですが、その “一生” に2人揃って反応しているのが大変かわいいのである!そして、風早がつないでいた爽子の手をぎゅっと握るんです。『…うん!』って。ふんぎゃあああああ~ゴロンゴロンゴロン!!ラブ!ラブだよ!風早と付き合いたいww
関連記事

アオハライド 別冊マーガレット 2013年04月号

別冊 マーガレット 2013年 04月号 [雑誌]
別冊 マーガレット 2013年 04月号 [雑誌]

ただ あなたが 好き



今月のアオハライド、まだ一回しか読んでいません。今月の感想はこの初読のみのテンションで突き進みたいと思います!あらすじ少なめ御免!

もうね、すごくすごく楽しみだったんですよ。田中先生と修子。どの位楽しみだったかなんて書きようもないんですが、3月はワンピースもMIXもちはやふるもぴんとこなもガラスの仮面の新刊まであるのに、これが一番楽しみだったくらいに楽しみでした。

双葉も洸もうじうじ、冬馬は空気になった今、心臓の運動を活性化してくれる存在は田中先生と修子しかいない。私的には、小湊にはかませ犬に徹してもらってもう田中×修子の結末でよし!と思っていました。この組み合わせが、思いの外萌えた!

ドキドキで開いた4月号、今月は「先生のアパートへ行った」という修子のカミングアウトの続きからです。
関連記事

別マ4月号発売♪

電車のダイヤが乱れる程の強風が吹きすさぶ東京地方から、こんばんは。コミックボブです。相変わらず仕事でやられ気味ですが、別マ発売日いぇい♪と今日一日を生き延びました。

待望の4月号。今月一番のお目当ては、久しぶりにアオハライド!だったのですが。
…………orz
こうなるの!?本筋とは関係ないのに、この展開がすっごいショックで食べてるアーモンドチョコの味がしない。。いろいろ胸に迫りすぎて感想書けないどころか明日会社に行ける自信すらも失っていますが、アオハライド休暇を認定してもらえないでしょうか、部長。
どこかの会社が「失恋休暇」という制度を設けていると聞いた事があるような無いような気がしますが、マンガの展開がショックだった時に休暇を認めてくれる会社があったら最高に素敵だ。

【追記】2013.03.15
労りのお言葉ありがとうございます。マンガの展開により失恋レベルのダメージを受けただけで、本当に失恋したわけではありませんので、ご安心下さい!
関連記事

七つの大罪 1巻

  • 鈴木 央
  • 発売日 : 2013/02/15
  • 出版社/メーカー : 講談社

メリオダス それがオレの名前だ

かつて王国転覆をはかったとされる伝説の逆賊・<七つの大罪>。今もなお執拗に、そのお尋ね者を追うは、王国の要、一騎当千の聖騎士たち。しかし、切なる想いを胸に秘め、<七つの大罪>を捜す一人の少女が現れた時、世界の様相を一変させるとびきりの冒険が始まった!痛快無比のヒロイック・ファンタジー、開幕!!(背表紙引用)

「冒険ファンタジーの大傑作、ここに誕生!!」という帯を読み、ファンタジー好きなら買わねばなるまいと、ほいほいつられて発売日に購入した、七つの大罪1巻です。書きかけのまま、アップできていませんでした。

しかし帯って常に挑発的なまでに盛り盛りですよね。「漫画の歴史を塗り替える壮大なスケールと多彩なキャラクター群!」。さすがに言い過ぎだろーと思いますが、きっと私のような人が引っかかるのでしょう。
そして、大変失礼なことに作者・鈴木央先生を存じ上げなかったのですが、週刊少年ジャンプ・サンデー・チャンピオン・マガジン全てで連載した事があるんですね…!すげぇ!

さて、ページをめくると、そこにはさっそく鎧の騎士の姿が。冒険ファンタジーらしい中世ヨーロッパの世界観が広がり、ダイの大冒険やロトの紋章を思わせます。ファンタジーの王道!ワクワク

物語の始まりの場所は、酒場「<豚の帽子>亭」。



主人公は、このお店のマスター・メリオダス。



子供みたいに見えますが、この店の店主です。
関連記事

2013年3月購入予定のマンガ

明日は休日出勤が確定し社畜化が止まらない毎日を過ごすコミックボブですこんばんは。3月になりましたね!3月は旅立ちの月…とかノスタルジックな気持ちはさらさら起きず。サラリーマンにとっちゃ決算につきもれなく残業過多で憂鬱極まりない月のはじまりだよ*\(^_^)/*
そんな一ヶ月をこんなマンガに支えられながら過ごしたいと思います。

03/04 集英社 ONE PIECE 69巻 尾田栄一郎
03/04 集英社 BLEACH-ブリーチ- 58巻 久保帯人
03/04 集英社 ハイキュー!! 5巻 古舘春一
03/04 集英社 暗殺教室 3巻 松井優征
03/05 白泉社 赤髪の白雪姫 9巻 あきづき空太
03/12 小学館 MIX 2巻 あだち充
03/13 講談社 ちはやふる 20巻 末次由紀
03/15 講談社 あひるの空 37巻 日向武史
03/22 講談社 BILLY BAT 11巻 浦沢直樹/長崎尚志
03/25 集英社 YES! 2巻 槇村さとる
03/25 集英社 日々蝶々 3巻 森下suu
03/26 小学館 あやかし緋扇 8巻 くまがい杏子
03/26 小学館 ぴんとこな 9巻 嶋木あこ
03/26 白泉社 ガラスの仮面 50巻 美内すずえ
03/29 白泉社 ベルセルク 37巻 三浦建太郎


毎月恒例の備忘録。楽しみにしていたマンガが沢山あって嬉しい!問題は読む時間があるかどうかだ!さらに、前巻の感想を書く前に新刊が出る作品もあって、自分の遅筆ぶりが切ない。
関連記事
プロフィール

Author:ComicBob

最新記事
カテゴリ

各カテゴリ内50音順

◆少年・青年マンガ (53)
青の祓魔師 (3)
あひるの空 (1)
暗殺教室 (1)
宇宙兄弟 (3)
神様がうそをつく。 (1)
キングダム (2)
銀の匙 Silver Spoon (1)
この音とまれ! (2)
3月のライオン (2)
四月は君の嘘 (4)
重版出来! (1)
進撃の巨人 (2)
テガミバチ (1)
テラフォーマーズ (12)
ドリフターズ (1)
七つの大罪 (2)
ハイキュー!! (1)
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター) (2)
BILLY BAT (ビリーバット) (1)
鬼灯の冷徹 (2)
ほどほど日記 (1)
ホリミヤ (2)
mix(ミックス) (2)
ルネサンス・イヴ (1)
私は利休 (1)
ONE PIECE (ワンピース) (1)
◆少女・女性マンガ (147)
アオハライド (31)
赤髪の白雪姫 (5)
暁のヨナ (4)
あるいていこう (1)
YES! (1)
ヴァーリアの花婿 / 完結 (1)
娚の一生 / 完結 (2)
オオカミ少女と黒王子 (13)
orange(オレンジ) (5)
キスよりも早く / 完結 (2)
君に届け (17)
きょうのキラ君 (0)
きょうは会社休みます。 (2)
女王の花 (2)
青春攻略本 / 完結 (1)
それでも世界は美しい (3)
たいようのいえ (9)
ちはやふる (6)
となりの怪物くん / 完結 (11)
夏のかけら / 完結 (1)
はじまりのにいな / 完結 (5)
花にけだもの (2)
Piece(ピース) (3)
日々蝶々 (6)
ひみこい / 完結 (2)
ひるなかの流星 (1)
ぴんとこな (1)
BLACK BIRD(ブラックバード) (2)
ラストゲーム (4)
黎明のアルカナ (4)
◆本誌 (3)
別冊マーガレット (3)
◆購入予定のマンガ (16)
◆管理人のつぶやき (30)
◆はじめに (1)
式の前日 (1)
パーフェクトワールド (3)
おすすめマンガ‐少女編
感想書いたものは全部オススメですが、中でも今選ぶならこれ。という作品を紹介します。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

イライラを凌駕するときめき
『日々蝶々』

日々蝶々 2 (マーガレットコミックス)

主役二人がビックリするほどしゃべらない。遅々として進まない関係にイライラが止まらない。でも、ときめきも止まらない作品☆
感想はこちら

ある意味10年愛
『ラストゲーム』


ラストゲーム 2 (花とゆめCOMICS)
顔良し・頭良し・家柄良し。パーフェクト男子・柳の振り回されっぷりを笑う作品。あまり深く考えず楽しみたいときのお供に☆
感想はこちら

対象的な2人のヒーロー
『ぴんとこな』


ぴんとこな(8) (フラワーコミックス〔チーズ!〕)
歌舞伎でも恋でもライバル関係にある正反対の2人ヒーローが、とにかく魅力的。ヒロイン置き去りの展開もいいw
感想はこちら
おすすめマンガ-少年編
少年・青年マンガのおすすめです。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

王道・冒険ファンタジー
『七つの大罪』


七つの大罪(1) (少年マガジンコミックス)
お城、騎士、お姫様、妖精、巨人、小人、ドラゴン。これぞファンタジー!世界観にぴったりの作画も素晴らしいです。
感想はこちら

不良が挑む筝の世界
『この音とまれ!』


この音とまれ! 1 (ジャンプコミックス)
部活動青春ストーリー。不良が更生して部活に励む展開は無条件に胸熱です!ヒロインはツンデレ☆
感想はこちら

表現という戦い
『四月は君の嘘』


四月は君の嘘(4) (講談社コミックス月刊マガジン)
登場人物達の全身全霊を捧げる渾身の演奏が、力強く逞しく、痛く切なく胸に迫ります。
感想はこちら

人類とゴキブリのバトル
『テラフォーマーズ』


テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
火星で進化を遂げたゴキブリと人類のプライドをかけた戦い。各々の想いが交錯し各国の陰謀がぶつかり合う展開から目が離せません。
感想はこちら
検索フォーム
Web page translation
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: