君に届け 別冊マーガレット 2014年04月号
![別冊 マーガレット 2014年 04月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519eKNyDWUL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2014年 04月号 [雑誌]
「がんばれ」
「がんばれ」
「がんばれ」

うああああああああああああああゝゝゝゝゝゝ!!!!いつもアオハライドの方が拍手が多いので、きっとそちらをお待ちの方が多いと思い、先に投稿したのですが、今月はアオハライドよりこちらの感想を先に書かねばならなかったんです!その位、キュン炸裂な内容だったんです!久々に血湧き肉躍った!というわけで、前置きはそこそこにとっとと感想いきまーす!(ネタバレです。)
君に届け 別冊マーガレット 2013年11月号
![別冊 マーガレット 2013年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61DWQo5El6L._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2013年 11月号 [雑誌]
どうか
ずっと一緒にいられますように

ついこの間バレンタインデーにバタバタしていたと思ったら、今月はもうホワイトデーです。あのですね。龍がクソかっこいいんです。それでですね、感想書くために読み直したら、ちづが超かわいいんです。で、あやねもかわいくって、爽子もすごいかわいいし、なんかもうどうしようって。今月どうしよう!!ってなりました。だから今月の感想、「かわいい」しかないんですけども。すみません、かわいい連発しますご容赦を!!!
ある朝、窓に何かが当たる音で目を覚ましたちづ。窓を開けると顔に雪玉が直撃。朝6時前からそんな事をしていたのはもちろん龍です。その登場シーンがすでにかっこよくて、私今月はこの一コマだけでかなりの満足度ですありがとうございます。
何時だと思ってるの、と降りていって怒るちづに龍が差し出したのは紙袋。中にはちづの好きなお菓子が沢山…☆『ホワイトデーだから』と。またそのチョイスがにくいんだ。子供頃このお菓子を食べている時、ちづの機嫌が良かった事を龍が覚えていて、それを買ってきてくれたんです。幼馴染ってさーほんっとキュンをぶち込んでくる関係ですね。わたし、来世では生まれたらすぐに幼馴染を作る活動をはじめよう。子供の頃から気が抜けないわ。
その場でお菓子を食べ始めたちづを笑顔で見ている龍(すげーかっこいッス)。そんな龍を見ながら、進路は「地元じゃない」と言った龍の言葉を思い出すちづ。
龍に告白されてから
いや 龍に告白する女子が出てきてから
あたし知らない事ばっかりだ

君に届け 別冊マーガレット 2013年10月号
![別冊 マーガレット 2013年 10月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516tqsTqZrL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2013年 10月号 [雑誌]
今行くよ
すぐ行くよ

今月はバレンタインの続き。あやねとちづのエピソードが終わり、ヒロイン回です。今年もタイミング逃しまくりで、結局風早にケーキを渡せず終い…風早はゲキレツに雪かきを命じられ、後ろ髪引かれる思いで帰っていった、そんなバレンタインデー。挽回なるのでしょうか。
きっと「今年はいつでも渡せる(だって彼女だし)」という安心感が知らず知らずあって、タイミングを逃したり他の子達に先を越されちゃったりした爽子。その結果、
バカだ 私 何やってるんだろう
と後悔先に立たず状態に。さらに、そんな自分の “余裕” を痛感させられる出来事が起きます。なんと、あのお方が登場。

君に届け 別冊マーガレット 2013年09月号
![別冊 マーガレット 2013年 09月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51s2BsiYeSL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2013年 09月号 [雑誌]
それぞれの

今月はバレンタインです。爽子と風早は去年不発に終わってしまい今年が仕切り直し。あやねとケントにとっては初バレンタインであり、そしてちづにとっても龍を意識し始めてからでは初、という事でそれぞれの反応が楽しみなわけですが、、、すみません我慢できずに先に結論を書いてしまいますが、男子たちがすっごい良かった!!!!!
まずは渡す側の意気込みから。爽子監修でカップケーキを焼き上げた3人。

ちづの葛藤、あやねの実感、爽子の期待。爽子とあやねは既に付き合っているのでいいとして、ちづは緊張感高いですね!チロルチョコからの手作りケーキなんて…受け取った時の龍の表情を想像してニヤニヤしてしまいます。そして、無駄にあやねのエプロン姿に萌えた私です。ちょっと不釣り合いなんだけど似合っているという絶妙の初々しさが◎!
君に届け 別冊マーガレット 2013年08月号
![別冊 マーガレット 2013年 08月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/617G0O2-TNL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2013年 08月号 [雑誌]
もうひとのび出来る子だと思っています

今月の表紙、いいなぁ…♪ あやねがこんな風にケントと笑いあっている画、初めてじゃないですか?いつも、性格なのか照れ隠し(?)なのか、こういう表情見せないですからね!めっちゃイイ!!さて、引き続き、進路に悩むちづとあやねです。2人が結論に近づいていく今月号、まずはちづの話から。
ちづはバレンタインに向けて、龍の実家でアルバイト中。その働きっぷりは、龍父いわく「人の3倍」だそうで。お店の仕事を終えた帰りがけ、ちづがおじさんに聞きます。
『…あたし バイトじゃなくて雇ってって言ったら それって可能なのかなー?』

言われたおじさんは、高校辞めるの!?とびっくり&戸惑いの反応w その反応に焦ったちづは「忘れて!ごめん!」とすかさず取り消しw ところが、そそくさと帰ろうとするちづの背中に、笑顔で声をかけるおじさん。『うちはちづちゃんだったら もちろんウィルコムだよ』。(えーと、ウエルカムのことです)ちづは働き者だし、「俺も年でちょっと寂しくなってきた」と。
君に届け 別冊マーガレット 2013年07月号
![別冊 マーガレット 2013年 07月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ej9%2BxxTOL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2013年 07月号 [雑誌]
父ちゃんの思い通りに
なりたくなかったんだよ

三者面談で風早がゲキレツこと父親に殴られたその後。引き続き進路を模索する今月号です。
ゲキレツの名に恥じぬ猛烈な怒りと勢いで教室を後にした風早父。後に残された風早、ピンと、廊下にいた爽子。。家に帰ってくるなと言われた風早を「うちに来て!」と爽子が誘い、そのまま黒沼家に…。(家に家族はいません)そんな風早に「なんかいい身分だな」と言うピンに同感w
ここで、風早の初公開の気持ちが語られます。
家を継ぐのは、父親に言われたからじゃなかった。じゃあなぜ継ごうと思ったのか…というお話なのですが。『……… ぶっちゃけ ………………… 喜ばれると思ってたのかな …………………』と言う風早。そして、昔からゲキレツは風早のする事に喜んだ事がなかったんだと。父の日にあげたお菓子や肩たたき券も無視って、幼心には結構ショックですよね。そんな大人げない大人ってアリなの?w
君に届け 別冊マーガレット 2013年06月号
![別冊 マーガレット 2013年 06月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61N-B57NJVL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2013年 06月号 [雑誌]
なにかを選ぶとき。
それは、自分のきもちをみつめるとき。

それぞれの恋路がひと段落して、次なるお悩みは進路です。といっても、決まっていないのは爽子(とちづ)だけ。風早が地元に残って家を継ぐ事を知った爽子は、ようやく自分の将来を真剣に考え始めるのですが…さて、何を思いどんな道を選ぶのか!
はじめの助言者は母親。調査票に「就職」と書いた事を告げると、意外な表情を。お金の心配はいらないと言い、『どうして就職したいの?』と爽子に聞きます。『もし 考えが足りなかったり迷いがあるんだったら いっぱい考えていっぱい迷えばいいのにって思うの』。その言葉と、ピンに言われた言葉が爽子に変化をもたらします。
……もっと…… ちゃんと考えてみよう…………
早速、爽子はあやねとちづに進路を聞いてみます。『進路!?いや全然!!!』と言うちづと、『四大 札幌の』と答えるあやね。2人は爽子が地元で就職と聞き、もったいないを連発。
この時、あやねの様子が少しおかしいんです。もしかしたら、札幌の大学はあやねにとって安パイな道で、本当は東京の大学へ行きたいと思ってるんじゃなかろうか。内心揺れているんじゃないだろうか。私は、ピンの言葉をきっかけに、あやねは東京の大学を選択する!に一票!
君に届け 別冊マーガレット 2013年04月号
![別冊 マーガレット 2013年 04月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51CCJHDplWL._SX180_.jpg)
別冊 マーガレット 2013年 04月号 [雑誌]
大好きなきみと一緒にすごす
新しい年の始まり。

今月の目玉(?)はピンと徹。徹は「ちょっとチャラくて髪の長い龍」といった雰囲気が相変わらず素敵です。ピンの意外な過去も明かされ…。大人2人の指南が素敵な4月号♪
はじまりは、爽子と風早の初詣から。
お互いがプレゼントした帽子と手袋とネックレスを着用している2人。なんだかもう、その姿だけでかわいくて微笑ましくて胸がいっぱいなんですけど。
ここで、ネックレスを買うところをちづとあやねに目撃されていた事を爽子から聞かされた風早が、その時の心境を話すんです。『…プレゼントは緊張すんね』『「いいな 似合うな」って思っても 渡したあとも「困ってたらどうしよー」とか』。

ウンウン、悩むよねぇとニヤけつつ目を細めながら聞きたい会話ですねw 私事ですが、この一生懸命な気持ちこそがプレゼントの醍醐味なんだと知ったのは、かなり大人になってからでした。それまでは「欲しいものが欲しい」というタイプで、「勝手に買わずにちゃんとリクエストを聞いてくれ」という合理主義者でした。だからかな…こういう甘酸っぱい経験がないのは…(遠い目 風早が眩しい…。
そして、その風早の言葉に爽子が『大切にするよっ!!一生!!』って答えるんですが、その “一生” に2人揃って反応しているのが大変かわいいのである!そして、風早がつないでいた爽子の手をぎゅっと握るんです。『…うん!』って。ふんぎゃあああああ~ゴロンゴロンゴロン!!ラブ!ラブだよ!風早と付き合いたいww
君に届け 別冊マーガレット 2013年03月号
![]() |
|
今年も… とくべつな夜になったよ………

別マの表紙&巻頭カラーで始まった君に届け。今月号は大みそかです。今年は爽子もちづもあやねも、去年とは随分違った過ごし方で、今年1年の成長を思ってニヤニヤするしかありません。
まず、あやねとケント。
初詣に行こうとあやねを誘い、スケジュールは「常にあやねちゃんのためにあけてる」と言うケント。あやねが『まだつきあって1日しか経ってないのに?』と聞き返すと。
『いーねー!つきあってんだよね オレたちね!』
と超幸せそうなケント。そんなつもりで言ったんじゃないと照れるあやねに、『わかってる わかってるよー!いやー 実感するなー!!』と無邪気。その時間なら外出れる、とあやねからOKを貰って嬉しそうなケントは、初詣は2人で!!と念押し。

ちづとかちづとかちづがついて来そうだと思っているんだろうかw 手つないでいる今ケント相当幸せなんだろうな~。終始デレてるケントがかわいい。あやねを目に入れても痛くないぜ!っていう状態がまるで初孫を抱くおじいちゃんおばあちゃんのよう。無償の愛が炸裂しています。
君に届け 別冊マーガレット 2013年01月号
![]() |
|
生まれて初めて 龍にドキドキしてんの

今月号はガールズトークの続きから♪ 3人の告白に相変わらずニヤけが止まらないです☆実は、この感想を書く前に進撃の巨人を読んで少し感想を書いていたので、今、強烈なスプラッタ映画観た後に平和なラブソング聞きながら激甘ケーキを食べているような気分です… 読み合わせってありますよねorz
暴露大会は、爽子→あやねときて、いよいよちづ!
ちづは龍にもらったプレゼントを持参。『
あやねは『それで ちづこれもらってどーしたの…』と。帰ってこなかった時間何をしていたのか、と。
『…昨日の… ばんごはんとか…』
『これをもらって?』
『TVとか…』
『これをもらって?』
『ラーメンの話とか…』
『この!ピンクのバラをもらって!?』

追い詰めますねーw