fc2ブログ

はじまりのにいな 4巻 / 完結

  • 水森暦
  • 発売日 : 2013/01/18
  • 出版社/メーカー : 白泉社

あなたに会えて 本当に よかった

ついに最終巻!はじまりのにいな4巻です。1巻で見たあの幸せなエンディングまでがどう描かれるのか。感動シーンのオンパレードに鼻がズビズビになりながら、あの小さかったにいなちゃんがお嫁にいくなんてねぇ… と近所のおばちゃんのような気持ちで感想スタート。

にいなに会うために、北海道にやってきた篤朗。今回はもう1人、会いたい人がいました。それは、千歳の弟・千晴先生ことハル。久しぶりの再会に、



最後に会った時、ハルはまだ9歳。篤朗にしたら、月日が経つのは…ですよね。お互いの近況を報告し会ったところで、篤朗がハルにもう一つの報告を。

『もう一度 守りたいものができた。』



それはもちろんにいなの事。その言葉を聞いて、ようやく歩き出した篤朗の姿に安心して、嬉しくて、泣きそうな笑顔になるハル。篤朗がどれだけ苦しんだか知っているからこその、この表情。色んな思いがつまったハルの顔に、切なくも温かい気持ちになります。

はじまりのにいな 3巻

  • 水森暦
  • 発売日 : 2012/10/19
  • 出版社/メーカー : 白泉社

歩き出せたのは この子がずっと隣にいたからか

新菜に片想い中の彼方がついに   さらに、新菜と篤朗の元カノが接触!のはじまりのにいな3巻です。号泣の2巻で前世(千歳)の話には終止符。現在の新菜と篤朗の関係に焦点をあてる今巻です。

子供の頃から篤朗一筋の新菜。その篤朗ラブっぷりはいまだ冷めやらず。

ああ 離れたくない 離れたくないな



遠距離恋愛のよくないところは 離れるときの寂しさが何倍にもなるところ

むしろ、遠距離により倍増。
新菜かわいいなー。三十路になって、こんなにかわいい女子高生が超自分を好きって、どんな気持ちよ!?篤朗さん!!

高校生の新菜は、そろそろ進路を考えなくてはいけない時期。新潟にいる篤朗の側に帰りたい新菜は、新潟の大学への進学を希望しているんです。
オープンキャンパスに行くために3日間新潟に帰るところへ、友達から電話が。そして、

『あほらしい 男に合わせて自分の進路決めるとかばかみてぇ』

と暴言を吐く彼方。。。
近頃の意志を持たない若者への憤り…なんて骨太なものではなく、ヤキモチ100%。新菜は言われてしまえばその通りなんだけど… とやや落ち込みます。
彼方は本当に損な性格ですね。小学生の頃から好きな子をいじめちゃって嫌われていたことでしょう。

はじまりのにいな 花とゆめ 2012年17号



どうして この子なんだろうってずっと思ってた

朋先生がにいなに会いに北海道へ。でもそれは、篤朗の元カノのとして…。朋先生の複雑な女ゴコロにフォーカスした大人風味の今号、さっそく見ていきましょう。

『よかったら私と付き合ってみませんか』 10年前、そんな言葉で始まった篤朗と朋先生。まだ厚朗が傷心で、千歳の死から立ち直れていない頃のことでした。

付き合い始めてから、朋先生は優しい厚朗にどんどん惹かれていきます。でも、次第に気付き始めるんです。厚朗には、絶対に触れない話題や行かない場所があることに。

見えない心の傷に気がついてからは、そんな彼のそばにいることが辛くなって、自分から別れを切り出してしまった。今なら、あの時の篤朗が再び歩き出すためのきっかけを探し続けていたことが分かるのにーー

朋先生は、どうして篤朗の相手がこの子なんだろう?とずっと思っていて、その答えが欲しくて北海道まで来たんですね。

一緒に過ごすことで、にいなが明るくていい子だってことは分かるものの、どうして?の疑問は消えない。
そして、朋先生は核心に触れる話題を。

『実は私知ってるの あなたと篤朗くんが付き合っていること』



真顔が怖すぎます!!
朋先生はにいなに聞きます。高校生との恋愛は、大人の側にもリスクがあること、それを分かって付き合っているのかと。

はじまりのにいな 2巻

はじまりのにいな 2 水森暦 (花とゆめCOMICS)
はじまりのにいな 2 水森暦 (花とゆめCOMICS)

めでたく篤朗と付き合うことになったのに、新菜は北海道に引っ越すことになり… 遠距離恋愛スタートの、はじまりのにいな2巻です。

新菜は引っ越した先の北海道で、前世の家族に出会うんですが、、、激泣きしました!!間違っても人前で読まないように、とだけ始めにお伝えします。

新しい街、新しい学校、新しい友達。札幌での新生活にも慣れ始めた頃、新菜のクラスに新しい現国の先生が着任します。

『このクラスの現国と副担任を担当します。天宮千晴です』



こちらのメガネの似合う先生、新菜の前世・千歳の弟と同じ名前なんです。恐る恐る、先生のプロフィールを確認すると、生まれも、年齢も、家族構成も、全部ぴったり!
思わず『ー先生 ご両親にご挨拶に行きたいのですが。』と勢いで発言し、同級生からプロポーズかっ!とつっこまれてしまうくらい、実はずっと家族の事が気になっていた新菜。

はじまりのにいな 1巻

はじまりのにいな 水森暦 (花とゆめCOMICS)
はじまりのにいな 水森暦 (花とゆめCOMICS)

読んでますか?はじまりのにいな。呪文のようなタイトルとは裏腹に、内容はしっかり、王道のハートフルロマンスです!(ちなみに「にいな」は主人公の女の子の名前。)
私は内容を知らないまま、この呪文が頭から離れず購入しましたw

前世から あなたのことが 好きでした



10歳の少女・新菜(にいな)。前世は千歳という15歳の女子高生でした。事故で他界した千歳は転生して、かつての恋人篤朗の前に現れます。

はじめ篤朗は、昔の彼女のことを『もう忘れた』と言うんです。新菜(中身は千歳ですが)はショックを受けるんですが、実は10年間、千歳を忘れられずに生きてきたことが、次第に分かってきます。

『…最初の彼女のこと 忘れたなんて嘘だよ。
ほんとのこと言いたくないから 嘘ついたんだよ ごめんな』




そんな生傷だらけの篤朗を見て新菜は、好きです。付き合ってください。と告白するんですが、10年間ずっと好きな人がいると断られてしまいます。
プロフィール

Author:ComicBob

最新記事
カテゴリ

各カテゴリ内50音順

◆少年・青年マンガ (53)
青の祓魔師 (3)
あひるの空 (1)
暗殺教室 (1)
宇宙兄弟 (3)
神様がうそをつく。 (1)
キングダム (2)
銀の匙 Silver Spoon (1)
この音とまれ! (2)
3月のライオン (2)
四月は君の嘘 (4)
重版出来! (1)
進撃の巨人 (2)
テガミバチ (1)
テラフォーマーズ (12)
ドリフターズ (1)
七つの大罪 (2)
ハイキュー!! (1)
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター) (2)
BILLY BAT (ビリーバット) (1)
鬼灯の冷徹 (2)
ほどほど日記 (1)
ホリミヤ (2)
mix(ミックス) (2)
ルネサンス・イヴ (1)
私は利休 (1)
ONE PIECE (ワンピース) (1)
◆少女・女性マンガ (147)
アオハライド (31)
赤髪の白雪姫 (5)
暁のヨナ (4)
あるいていこう (1)
YES! (1)
ヴァーリアの花婿 / 完結 (1)
娚の一生 / 完結 (2)
オオカミ少女と黒王子 (13)
orange(オレンジ) (5)
キスよりも早く / 完結 (2)
君に届け (17)
きょうのキラ君 (0)
きょうは会社休みます。 (2)
女王の花 (2)
青春攻略本 / 完結 (1)
それでも世界は美しい (3)
たいようのいえ (9)
ちはやふる (6)
となりの怪物くん / 完結 (11)
夏のかけら / 完結 (1)
はじまりのにいな / 完結 (5)
花にけだもの (2)
Piece(ピース) (3)
日々蝶々 (6)
ひみこい / 完結 (2)
ひるなかの流星 (1)
ぴんとこな (1)
BLACK BIRD(ブラックバード) (2)
ラストゲーム (4)
黎明のアルカナ (4)
◆本誌 (3)
別冊マーガレット (3)
◆購入予定のマンガ (16)
◆管理人のつぶやき (30)
◆はじめに (1)
式の前日 (1)
パーフェクトワールド (3)
おすすめマンガ‐少女編
感想書いたものは全部オススメですが、中でも今選ぶならこれ。という作品を紹介します。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

イライラを凌駕するときめき
『日々蝶々』

日々蝶々 2 (マーガレットコミックス)

主役二人がビックリするほどしゃべらない。遅々として進まない関係にイライラが止まらない。でも、ときめきも止まらない作品☆
感想はこちら

ある意味10年愛
『ラストゲーム』


ラストゲーム 2 (花とゆめCOMICS)
顔良し・頭良し・家柄良し。パーフェクト男子・柳の振り回されっぷりを笑う作品。あまり深く考えず楽しみたいときのお供に☆
感想はこちら

対象的な2人のヒーロー
『ぴんとこな』


ぴんとこな(8) (フラワーコミックス〔チーズ!〕)
歌舞伎でも恋でもライバル関係にある正反対の2人ヒーローが、とにかく魅力的。ヒロイン置き去りの展開もいいw
感想はこちら
おすすめマンガ-少年編
少年・青年マンガのおすすめです。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

王道・冒険ファンタジー
『七つの大罪』


七つの大罪(1) (少年マガジンコミックス)
お城、騎士、お姫様、妖精、巨人、小人、ドラゴン。これぞファンタジー!世界観にぴったりの作画も素晴らしいです。
感想はこちら

不良が挑む筝の世界
『この音とまれ!』


この音とまれ! 1 (ジャンプコミックス)
部活動青春ストーリー。不良が更生して部活に励む展開は無条件に胸熱です!ヒロインはツンデレ☆
感想はこちら

表現という戦い
『四月は君の嘘』


四月は君の嘘(4) (講談社コミックス月刊マガジン)
登場人物達の全身全霊を捧げる渾身の演奏が、力強く逞しく、痛く切なく胸に迫ります。
感想はこちら

人類とゴキブリのバトル
『テラフォーマーズ』


テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
火星で進化を遂げたゴキブリと人類のプライドをかけた戦い。各々の想いが交錯し各国の陰謀がぶつかり合う展開から目が離せません。
感想はこちら
検索フォーム
Web page translation
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: