fc2ブログ

映画・るろうに剣心 京都大火編

素晴らしい。
その一言に尽きる。文句などあるわけない。

二次元を愛する→三次元に溺れる→二次元に滾る→三次元に陶酔する→二次元を…の無限ループに突入。おすすめは断然京都大火編!同じ作品を劇場で3回以上観たのは初めてです(←思わず数をぼかしたくなる程通った)。

原作が好き過ぎてアニメすらチラ観で止めたほど、自分の妄想を大事にしてきたのです。それなのに、実写なんて、実写なんて、、、、、、最高。

滾る思いをここで発散します。

ハンタ再開

やっぱり嬉しくて嬉しくて嬉しくて書かずにいられない!4月28日発売のジャンプによれば、再開は6月2日の27号から☆まるで証拠を示すかのように、ネーム(?)の一部が告知に掲載されていました。
自分の目の黒いうちにハンタ再開とか感動的prprpr 再開ネタの釣り投稿に釣られまくって色々不信になった日々が懐かしい。ぶっちゃけもう再開はないと本気で思い始めていた。ドリームジャンボ当たるよりハンタ再開のが確率低いくらいに思っていた。これで向こう10年の運を全部使い切ったんじゃないかなマジで。それでもいいと思う程ハンタ好きだ。早く6月になれ。スパイダーマン見るとバンジーガムを思い出すわたしです。

びっくりコラボ!

な、なにこのコラボ……ッッ!!!



毎週木曜日はYJデー♡ というわけで今週もテラフォやキングダムに滾っていたのですが、こんな告知を見つけて驚きました。5月8日のYJは買いかもしれないですよ!!
このキャラ、ハルちっくな外見が懐かしい。

2013年 面白かったマンガ TOP10

めちゃくちゃ今更ですが、『2013年 面白かったマンガ TOP10』をUPします。細々書いていたものがやっと終わったと思ったら2月になってました。

2012年同様『面白かったマンガ』というテーマで選びました。TOP10とか言いながら、実は2013年は9作品しか選べず正確にはTOP9です(汗)

ちなみに、2012年版はこちら→『2012年 面白かったマンガ TOP10』

これまた前回同様ですが9作品の中での順位はつけていません。そして、選ぶ際の条件はこのようにしました。

● 少女・女性向けマンガ
● 2013年末日時点で最終巻が発売されていない作品

今年9作品しか選べなかったのは、全然少女マンガ読んでなかったからなんです。あれ好き!あれも面白かった!と思い出しながら挙げた作品が、実は少女・女性カテゴリじゃないという…orz ターゲットの性別問わない作品も多いのですが、カテゴライズすると一応、少年・青年系になってしまうので入れませんでした。

そして、読んでいなかったのでラインナップにあまり変化がなく。。好きな作品の連載が続いているので、新規開拓欲が上がらなかった事も一因かもしれません。今年はもう少し手を広げたいなあ。

それでは以下、よろしくお願いします☆

ホリミヤ読みたさにGファンタジー買った

今月号は2話掲載だなんて……!
我慢できるわけないっ!
買いました。

よかった。買ってよかったよぅ(>_<)
ちょうどニヤニヤ回で呼吸止まりました。

4巻にて断髪&コンタクト装着となった宮村くん。もはや、生粋のイケメンが堀さんを転がしているようにしか見えない。あの(地味で暗くてフィギュア集めてそうな)宮村が…感は完全になくなりました。
何事にも動じない宮村の性格は、断髪前だとコミュ力低めの根暗認定なのに、今では “女関係はひと通り経験したので高3にして落ち着いちゃいました” に見える不思議。

そんなブランニュー宮村も良いですが、モサモサ時代が懐かしくもあります。

ホリミヤが面白くて困る

明日は早起きしなきゃいけないのに、興奮して眠れない。。。
こんなツイートレベルの記事をブログにUPしちゃうほどの眠れなさ。
あああああああああああ 目が冴える!!
全て、堀さんのツンデレと宮村くんの隠れエロスが悪い。

あともう一回読んだら寝る…!今度こそ絶対だ。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます☆

2013年も沢山のマンガとの出会いがあり、それを通して沢山の方と繋がる事ができました。いつも記事を読んで下さるみなさまに、心から感謝しています。ありがとうございました。

ところが、年の後半はほとんど更新できないというていたらく。。。しばらく書かないと書く速度が落ちて読む量に追いつけなくなり、書きかけの記事の山がアプリに入っていたりします…。あれもこれも語り合いたいのに、くそー!とひとり地団駄を踏んでいました。今年はこの悪循環から脱します。

年末にFC2ブログのアプリに機能が追加され、アプリからコメントに返信ができるようになりました。ほぼiPhoneオンリーで更新作業しているので本当にありがたい!!今年はコメントへのお返事がスムーズにできる!とウキウキしています。

今年は、最低でも月10記事は書きたい!!

2014年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

コミックボブ

留守にしてしまいました。

ものすごく久しぶりの更新になってしまいました(>_<) 改めて最終更新日を見て、私が一番驚いています…!そんなつもりはなく、こちょこちょ記事は書いていたのですが、書き上げる時間がなく今日に至りますorz
コメントもお返し出来ずに本当に申し訳ありません!いつもとてもありがたく思い励みにしているのに、全然お返事出来ていなかった事が大変心苦しいです。12月号の別マの記事をお待ちの方が多いと思いますので、そちらを書きつつお返事をアップさせて頂きます!そして、中途半端に書き溜めた記事もちょっと半端なまま晒していきたいと思います。

コミックボブ

これからの読者

昨日今日とがっつり残業に見舞われ、まだ火曜だというのに既に今週の体力を使い果たしたコミックボブですこんばんは。やはり週はじめは23時過ぎの電車は空いていますね。嬉しいけど寂しいぞ。

先日頂いたコメントがとても興味深かったので、ちょっと思った事を書きたいと思います。

そのコメントは、下記のリンク先の内容について、「この企画とてもいいと思います。何でもっと話題にならないんでしょうか。」というものでした。
https://fundiy.jp/project/64vrjhsbdT1IQnLq

(つるるんぱさん、ありがとうございました!m(_ _)m)

リンク先の内容をざっくり書くと…
連載打ち切りとなってしまった栗原まもる先生の「つぶつぶ生活」。新しい連載先を見つける事が難しく、続きを書くために一般から支援(描くための資金)を募ろう、というプロジェクト。300万円集まれば、単行本一冊分を描く費用になるのだそう。

なぜ話題にならないのか。
なんでだろ???(笑)
私もとてもいい企画だと思います!

ネット募金のようにネット上でお金を集める行為を最近よく見かけます。こういったクラウド・ファンディングによる資金集めは、色んな分野でこれからもっと広がっていきますよね。

今、作家さんと私たち読者は、出版物を読者が買い、作家さんに印税が入るという仕組みでつながっているわけですが、クラウド・ファンディングでは、例えば、読者が作家さんに “投資する” というつながりを持つ事ができるようになります。作品の対価としてお金を払うのではなく、投資のリターンとして作品を得る。それってめっちゃワクワクしますよね!?

新しいモデルの台頭は、既存モデルで儲けている人にしてみたら脅威でもあるんでしょうけど、こういった新しいサービスが業界を活性化してくれたらいいなあ。

ベルばら展@横浜

ベルばら展へいってきました。
去年の9月・東京開催の時に行けず、横浜に来たら絶対!と思い続けて1年待った!



それでですね、分かっていたけど、すごくよかったです!イベントそのものは大変ノーマルな仕様ですが(すんません…)、やっぱりベルばらがすごいのですよ。

以下、長文になってしまったので「続き」にてよろしくです。
NEXT≫
プロフィール

Author:ComicBob

最新記事
カテゴリ

各カテゴリ内50音順

◆少年・青年マンガ (53)
青の祓魔師 (3)
あひるの空 (1)
暗殺教室 (1)
宇宙兄弟 (3)
神様がうそをつく。 (1)
キングダム (2)
銀の匙 Silver Spoon (1)
この音とまれ! (2)
3月のライオン (2)
四月は君の嘘 (4)
重版出来! (1)
進撃の巨人 (2)
テガミバチ (1)
テラフォーマーズ (12)
ドリフターズ (1)
七つの大罪 (2)
ハイキュー!! (1)
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター) (2)
BILLY BAT (ビリーバット) (1)
鬼灯の冷徹 (2)
ほどほど日記 (1)
ホリミヤ (2)
mix(ミックス) (2)
ルネサンス・イヴ (1)
私は利休 (1)
ONE PIECE (ワンピース) (1)
◆少女・女性マンガ (147)
アオハライド (31)
赤髪の白雪姫 (5)
暁のヨナ (4)
あるいていこう (1)
YES! (1)
ヴァーリアの花婿 / 完結 (1)
娚の一生 / 完結 (2)
オオカミ少女と黒王子 (13)
orange(オレンジ) (5)
キスよりも早く / 完結 (2)
君に届け (17)
きょうのキラ君 (0)
きょうは会社休みます。 (2)
女王の花 (2)
青春攻略本 / 完結 (1)
それでも世界は美しい (3)
たいようのいえ (9)
ちはやふる (6)
となりの怪物くん / 完結 (11)
夏のかけら / 完結 (1)
はじまりのにいな / 完結 (5)
花にけだもの (2)
Piece(ピース) (3)
日々蝶々 (6)
ひみこい / 完結 (2)
ひるなかの流星 (1)
ぴんとこな (1)
BLACK BIRD(ブラックバード) (2)
ラストゲーム (4)
黎明のアルカナ (4)
◆本誌 (3)
別冊マーガレット (3)
◆購入予定のマンガ (16)
◆管理人のつぶやき (30)
◆はじめに (1)
式の前日 (1)
パーフェクトワールド (3)
おすすめマンガ‐少女編
感想書いたものは全部オススメですが、中でも今選ぶならこれ。という作品を紹介します。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

イライラを凌駕するときめき
『日々蝶々』

日々蝶々 2 (マーガレットコミックス)

主役二人がビックリするほどしゃべらない。遅々として進まない関係にイライラが止まらない。でも、ときめきも止まらない作品☆
感想はこちら

ある意味10年愛
『ラストゲーム』


ラストゲーム 2 (花とゆめCOMICS)
顔良し・頭良し・家柄良し。パーフェクト男子・柳の振り回されっぷりを笑う作品。あまり深く考えず楽しみたいときのお供に☆
感想はこちら

対象的な2人のヒーロー
『ぴんとこな』


ぴんとこな(8) (フラワーコミックス〔チーズ!〕)
歌舞伎でも恋でもライバル関係にある正反対の2人ヒーローが、とにかく魅力的。ヒロイン置き去りの展開もいいw
感想はこちら
おすすめマンガ-少年編
少年・青年マンガのおすすめです。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

王道・冒険ファンタジー
『七つの大罪』


七つの大罪(1) (少年マガジンコミックス)
お城、騎士、お姫様、妖精、巨人、小人、ドラゴン。これぞファンタジー!世界観にぴったりの作画も素晴らしいです。
感想はこちら

不良が挑む筝の世界
『この音とまれ!』


この音とまれ! 1 (ジャンプコミックス)
部活動青春ストーリー。不良が更生して部活に励む展開は無条件に胸熱です!ヒロインはツンデレ☆
感想はこちら

表現という戦い
『四月は君の嘘』


四月は君の嘘(4) (講談社コミックス月刊マガジン)
登場人物達の全身全霊を捧げる渾身の演奏が、力強く逞しく、痛く切なく胸に迫ります。
感想はこちら

人類とゴキブリのバトル
『テラフォーマーズ』


テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
火星で進化を遂げたゴキブリと人類のプライドをかけた戦い。各々の想いが交錯し各国の陰謀がぶつかり合う展開から目が離せません。
感想はこちら
検索フォーム
Web page translation
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: