fc2ブログ

3月のライオン 8巻


どこへ行っても 自分が一番歳上になってから
いったい もう どれくらいたつだろう


表紙、渋いですね。表紙、渋いですよね。3月のライオン “彷徨の第8巻” です。本屋さんでちゃんと新刊の所に並んでいたのに、認識できなくて探してしまいました。一応、18歳の高校生が主役のマンガですけれども、そんな事を微塵も感じさせないこの画… まいっか、ヤングアニマルだし!w まだ8巻というのもちょっと驚きです!

今巻では、宗谷・桐山の記念対局と柳原・島田の棋匠戦という2つの見どころがあります。

まずは宗谷VS桐山の天才対決から。
島田さんが宗谷名人を「大きな翼の白い鳥」と表現するのですが、そのシラサギっぽさ、よく分かります。真っ白で何の色も無い感じ。存在感の大きさ。静かな羽音。1羽で飛来するところ。そのイメージを人間に落とし込めるところが、羽海野先生ですね。

もちろん、力の差は解りきっている。

  だが「勝つため」以外の心で飛び込んだら 一瞬で首を吹っとばされる

そんな気迫を込めながら、淡々と指していく零。「よく戦っている」と周りに言わしめる程の指し合い。ところが、そこで悪手を指してしまい、

指した7四歩から手を離す時 指の表面を引きはがすような感覚があった
  手を離した瞬間に 敗着だと気が付いた




指の表面を引きはがすような感覚… なにそれ、かっこいいな。凡人には分からない感覚なんだろうな。
その敗着に気が付いてからの、零の切り替えが良いんです。  もし ここからの手を全て最善手のみで指し通せたとしたら この将棋はどこまで行けるのかなぁ…って そこからは、余計なものが消えてどんどん手をつなげていく無我夢中の状態に。そして、敗けた後の感覚さえ、今までに経験した事のないような清々しく楽しい気持ち……。
対局の経験を通して、零目線で語られる宗谷はまるで別の世界の、人間ではない何かのようです。俗っぽさがなさすぎるというか。なんだろう。解脱した僧侶のようなものでしょうか。

3月のライオン 7巻

3月のライオン 7 (ジェッツコミックス)
3月のライオン 7 (ジェッツコミックス)

新人王を獲った零だったが、いじめられているヒナのために、自分が何もできないと勝手に思い込んでいた。一方、ヒナは学校で心が挫けそうになりながらも、懸命にいじめと戦っていた。二人の様々な思いが交錯する中、物語は新たな展開を見せる。(裏表紙解説)

3月のライオン「戦いの6巻」に続くのは「勇気の7巻」!表紙は零のメガネをかけるヒナちゃんです。

6巻で新人王となった零。その決勝で対戦した順慶のエピソードから7巻は始まります。
順慶は坊こと二階堂と準決勝で対戦。その戦いで彼は悪役認定、さらに読者の二階堂人気を一気に高め、ついでに零の怒りに触れて決勝でコテンパンにされてしまったちょっぴり可哀想な人です。

彼は二階堂のような折れない心も、零のような天賦の才もなく、プロ6年目にして行き詰まっていました。先に進めず、リミッターの効いた努力しか出来なくなった。それが、二階堂や零と対戦したことでもう一度、終わりのない努力の世界に戻りたいと強く願うようになる…

もっと歪んだ人かと思ったら、ある意味とっても普通で懸命な人。一般人が最も共感しやすい人なんじゃ!?ついでに、レース鳩を育てている心優しいオタクです。

さて、修学旅行に行っていたヒナちゃんはというと。
5巻の最後に零くんが京都の河原に現れたのが記憶に新しいです。

夢かと思ったの
知らない街でひとりぼっちで どこに居たらいいかも解らなくて 心細くて 泣きそうになっていたら
髪がくしゃくしゃになる程走って 息を切らした あなたが立っていたから




零くん完全にヒーローです。ヒナちゃんを救いましたね~。感動で心のポエム詠んじゃってます。これはもう恋落ちせずにはいられない!

零ちゃんが隣に座ってくれただけで いつもの川辺りに いるような気持ちになった
知ってる場所にいるみたいに落ちついた




ヒナちゃんは東京に帰ってから、まるでヒーローにでも会ったように、あかりさんに零くんのことを夢中で話します。
これを機に、次第に元気を取り戻すひなた。しかし、繰り返されるいじめ騒動に疲れていたのは生徒だけではなく、ついにはストレスから担任の先生が倒れてしまいます。
プロフィール

Author:ComicBob

最新記事
カテゴリ

各カテゴリ内50音順

◆少年・青年マンガ (53)
青の祓魔師 (3)
あひるの空 (1)
暗殺教室 (1)
宇宙兄弟 (3)
神様がうそをつく。 (1)
キングダム (2)
銀の匙 Silver Spoon (1)
この音とまれ! (2)
3月のライオン (2)
四月は君の嘘 (4)
重版出来! (1)
進撃の巨人 (2)
テガミバチ (1)
テラフォーマーズ (12)
ドリフターズ (1)
七つの大罪 (2)
ハイキュー!! (1)
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター) (2)
BILLY BAT (ビリーバット) (1)
鬼灯の冷徹 (2)
ほどほど日記 (1)
ホリミヤ (2)
mix(ミックス) (2)
ルネサンス・イヴ (1)
私は利休 (1)
ONE PIECE (ワンピース) (1)
◆少女・女性マンガ (147)
アオハライド (31)
赤髪の白雪姫 (5)
暁のヨナ (4)
あるいていこう (1)
YES! (1)
ヴァーリアの花婿 / 完結 (1)
娚の一生 / 完結 (2)
オオカミ少女と黒王子 (13)
orange(オレンジ) (5)
キスよりも早く / 完結 (2)
君に届け (17)
きょうのキラ君 (0)
きょうは会社休みます。 (2)
女王の花 (2)
青春攻略本 / 完結 (1)
それでも世界は美しい (3)
たいようのいえ (9)
ちはやふる (6)
となりの怪物くん / 完結 (11)
夏のかけら / 完結 (1)
はじまりのにいな / 完結 (5)
花にけだもの (2)
Piece(ピース) (3)
日々蝶々 (6)
ひみこい / 完結 (2)
ひるなかの流星 (1)
ぴんとこな (1)
BLACK BIRD(ブラックバード) (2)
ラストゲーム (4)
黎明のアルカナ (4)
◆本誌 (3)
別冊マーガレット (3)
◆購入予定のマンガ (16)
◆管理人のつぶやき (30)
◆はじめに (1)
式の前日 (1)
パーフェクトワールド (3)
おすすめマンガ‐少女編
感想書いたものは全部オススメですが、中でも今選ぶならこれ。という作品を紹介します。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

イライラを凌駕するときめき
『日々蝶々』

日々蝶々 2 (マーガレットコミックス)

主役二人がビックリするほどしゃべらない。遅々として進まない関係にイライラが止まらない。でも、ときめきも止まらない作品☆
感想はこちら

ある意味10年愛
『ラストゲーム』


ラストゲーム 2 (花とゆめCOMICS)
顔良し・頭良し・家柄良し。パーフェクト男子・柳の振り回されっぷりを笑う作品。あまり深く考えず楽しみたいときのお供に☆
感想はこちら

対象的な2人のヒーロー
『ぴんとこな』


ぴんとこな(8) (フラワーコミックス〔チーズ!〕)
歌舞伎でも恋でもライバル関係にある正反対の2人ヒーローが、とにかく魅力的。ヒロイン置き去りの展開もいいw
感想はこちら
おすすめマンガ-少年編
少年・青年マンガのおすすめです。「感想はこちら」からどうぞ!(画像はAmazonリンクです。)

王道・冒険ファンタジー
『七つの大罪』


七つの大罪(1) (少年マガジンコミックス)
お城、騎士、お姫様、妖精、巨人、小人、ドラゴン。これぞファンタジー!世界観にぴったりの作画も素晴らしいです。
感想はこちら

不良が挑む筝の世界
『この音とまれ!』


この音とまれ! 1 (ジャンプコミックス)
部活動青春ストーリー。不良が更生して部活に励む展開は無条件に胸熱です!ヒロインはツンデレ☆
感想はこちら

表現という戦い
『四月は君の嘘』


四月は君の嘘(4) (講談社コミックス月刊マガジン)
登場人物達の全身全霊を捧げる渾身の演奏が、力強く逞しく、痛く切なく胸に迫ります。
感想はこちら

人類とゴキブリのバトル
『テラフォーマーズ』


テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
火星で進化を遂げたゴキブリと人類のプライドをかけた戦い。各々の想いが交錯し各国の陰謀がぶつかり合う展開から目が離せません。
感想はこちら
検索フォーム
Web page translation
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: